【悲報】図書館職員達、ガチで悲鳴をあげてしまう・・・・・・
311: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 00:57:48.22 ID:axheUOMV0
>>14
企業が積極採用してないからです
一旦自分の経歴を白紙にして就職活動してみればわかりますよ
うまくいってる人はうまくいってない人のことは絶対わからない。悲しいけど、これが現実ですね
15: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 00:16:45.65 ID:tmJsRp9Q0
まあ、図書館で本でも読んで落ち着けよ
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 00:17:58.29 ID:DUYadA9O0
なんで正規職員にならないの?
56: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 00:22:24.26 ID:slToO9ih0
>>20
正規職員を募集していないから
23: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 00:18:24.92 ID:oFvP2BK70
もっとシンドイ仕事せな給料出ないよ
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 00:18:51.28 ID:xQayvala0
書店が無くなり、レンタルビデオ屋も無くなった。
司書よりも検索端末の方が使えるし、AIは司書よりも賢いので、要らないわな。
速記がなくなったのも同様。
要らないものは、どう足掻いても要らない。
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/21(金) 00:19:16.17 ID:69UpkfI80
強制労働じゃないんだから、割に合わないと思えば転職しろ
転職しようにも好待遇のところが見つからないというのなら、いまの収入があなたの労働市場での価値だ