面白い雑学が知りたい教えて
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 04:05:30.135 ID:P8+XUDtWK
風邪の最大の予防法は歯磨き
風邪の菌は虫歯菌と共に潜伏している
193: てるき 2020/07/04(土) 04:19:18.990 ID:fKmfxhEN0
>>188
そうなの?
おれよく風邪引くのは歯磨きがテキトーだからか?
197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 04:33:15.644 ID:D42p1a/ua
>>193
この世はいろんな菌で溢れてる
その中のミュータンス菌が
ショ糖をグルカンというネバネバなものに変える
これは歯のようなツルッとしたものにもベッタリ張り付く
これが歯垢
そのミュータンス菌は麦芽糖を分解して乳酸を作るので
歯のエナメル質からカルシウムを溶かし出す
その結果、歯が弱り穴が開いたりする
これが虫歯
歯垢はネバネバネチョネチョしてるので
いろんな菌の温床になる
その中にはもちろんインフル、コロナ、風邪の元になるものも含まれる
なので食後に歯磨き、もしくはリステリンぶくぶくすると
歯垢自体が出来にくくなり、いろいろ捗る
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 04:06:25.426 ID:D42p1a/ua
個人経営の小さな喫茶店で
「こういう喫茶店の素朴なナポリタンがうめえんだよな!」という光景を良く目にするが
かなり前からその半分以上が
その味を作ってるのは店主ではなく冷凍食品会社
これは国立大の工学部を出た社員が
「俺このままナポリタン職人になっちゃうのかなあ」と不安になるほど
毎日毎日レストランや喫茶店に通って過酷な修行を積んだ成果である
ソースは俺の弟
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 04:17:57.000 ID:vh2f16iO0
健康な人間から出たばっかのおしっこには菌がいないため飲んでも問題ない
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 04:21:35.367 ID:D42p1a/ua
お酒を水で割ると読みやすくなるように
たいていのジュースは少し水で割ると飲みやすくなる
コーラなんかもそのままより
グラスに氷入れて注いだほうがなんか良いのはそのため
コーヒーが苦い!と思ってる人も
砂糖ではなく水やお湯で薄めると印象が変わるはず
196: てるき 2020/07/04(土) 04:32:14.846 ID:fKmfxhEN0
>>194
ジュースは水で薄めたら薄くなってめちゃくちゃ味かわっちゃわない?
でもコーヒーも水少ないと濃くなるし水多ければ飲みやすくなるかもね!
この記事を評価して戻る