トップページに戻る

【悲報】中国人が購入した創業150年の酒蔵、酒造免許取消で逝く


46: 名無しさん@おーぷん 25/02/20(木) 13:53:31 ID:gxWU

悪質M&Aは厳罰になるよう法律何とかせんとあかんな
老舗靴屋や介護施設何件も買って資産抜いて潰してる森なんたらってやつ

逮捕すらされてないし




63: 名無しさん@おーぷん 25/02/20(木) 13:56:55 ID:n57C

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sake/2-10.htm

1 「偽りその他不正の行為」の意義
2 「免許の申請者」を「免許者」として取り扱う場合
3 休造期間の計算
4 法定製造数量不達期間の計算
5 3年以上休造した場合又は3年以上法定製造数量に達しなかった場合の

酒類の製造免許の取消しの取扱い
6 相続人等に対する休造等の期間の計算等の取扱い
7 法定製造数量の計算に際しての原料用酒類の取扱い

どれやろ




65: 名無しさん@おーぷん 25/02/20(木) 13:57:44 ID:aNS5

>>63
5の気がする
とりあえず買ったけどよくわからんので放置→免停

 




70: 名無しさん@おーぷん 25/02/20(木) 13:59:01 ID:xUMu

>>65
いやむしろ5は1番無いと思うぞ
3年以上法定数量超えないといかんなら、
コロナで量を売れない蔵は皆アウトや

 

 




95: 名無しさん@おーぷん 25/02/20(木) 14:11:41 ID:vkV3

格安のところに中国人が飛びついて案の定

やばい案件でどうしようもなくなった感じかな




97: 名無しさん@おーぷん 25/02/20(木) 14:12:27 ID:IeNi

米騒動を聞きつけて酒米転売業に鞍替えしようとしてミスったんやろ

 



136: 名無しさん@おーぷん 25/02/20(木) 14:28:44 ID:gM5l

自分も何年か前にレストラン一体型のビールの醸造所に関わったことあるけど、
免許取得はコンサル入れたりめっちゃ面倒やったな
製造し続けなきゃいけない最低量とかもあって経営するのめっちゃ大変なんだよな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

中国 | 悲報 | 中国人 | 購入 | 創業 | 酒蔵 | 酒造 | 免許 | 取消 |