ギター「何十万もします、でも個体差めちゃくちゃあります」←コイツwww
10:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:15:17.23 ID:e//s7CYK0
弾きここちが違うから
車も同じ速度で同じ乗り心地じゃないだろ
12:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:16:00.74 ID:c2CHkN4Ld
最近は安いのでもクオリティ高いし個体差も小さいよな
16:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:22:22.05 ID:e1TV+9a30
エレキもあれ普通に人が鳴らしてる振動をひろって電気の信号に変えてるだけやから
全部影響はしてくる
20:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:25:36.99 ID:OektIarF0
>>16
フェンダーカスタムショップの中でも当たりだろこれ!ってやつ買ったことあるけど、言うてかなり微妙な差やしエレキは安いのでいいやってなってしまったわ
17:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:22:27.74 ID:OektIarF0
安いのの品質上がってるのは思う
2万前後のエレキとかすら全然普通に使えるしな
ヤマハあたりなら2万前後のアコギも別に使えるし5万出したら満足できるやついっぱいいると思う
ただ高いアコギの当たり個体触ってしまうとアコギはなんかもうそれしか弾きたくなくなるんよな
18:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:24:04.74 ID:OektIarF0
ただアコギは高かろうとトップ落ちしたりトップ浮きしたり元起きしたりブレーシングやブリッジ剥がれたりトップ割れたり脆すぎなのもおかしい
あまりにもナメすぎや
21:それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:27:34.38 ID:pcrqliW/d
アコースティックのビンテージはまだ分かる
高すぎると思うがまだ理解はできるわな
エレキのビンテージはガチで意味わからん