日本、ジジババを切り捨てられず終わる
23:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 08:46:28FQo1
>>21
うん、だから老人を管に繋いで例えばいろう手術を施すようなことにまで税金が投入されるのはどうなのか?本人の意思は尊重されてるのか?安楽死を認めるべきではないか?という議論は必要だと思うよ
ただこれは老人の切り捨てではなく、福祉制度の合理化なのよ
48:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 08:53:50Lp1x
子無し夫婦はいじめてるかもしれへんけど子有り夫婦はそこまでやろ?
56:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 08:56:24H43B
>>48
めちゃくちゃ苦しいぞ子育て世帯
50:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 08:54:109vlq
若者切り捨てたから未来は明るい
51:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 08:54:499vlq
氷河期切り捨てたからこれから就職する層は負担少なくて勝ち組やろ
65:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 08:58:26H43B
>>51
氷河期はある意味今の状況引き起こした戦犯や
あいつらの世代からがくんと投票率落ちてるんや
連中が投票いってたら老人の暴走は止めれた
52:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 08:55:318mOW
治療のみこみない延命治療でベッドに縛り付けられるのは拒否する風潮にはすでになっとるよ
本人も非常に苦しむことになるから
あるのは高年金あてにしてる家族に勝手にやられるパターンや
この記事を評価して戻る