銀座で5万円の高級寿司!←こんなの地方の港町の寿司屋行けば5000円で同レベルの寿司食えるよな
13: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:24:33.80 ID:8cP+kjqu0
>>11
ないけど考えたらわかるやろ
378: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 19:10:35.94 ID:c2CHkN4Ld
>>13
行った無いやつが言っても話にならんわ
ワイは銀座の4万の寿司食ったことあるし港町の寿司屋も行ったことあるわ
14: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:24:51.29 ID:e//s7CYK0
海近の地方から東京観光で築地とか行く奴あたまイカれてるのかと思うわ
15: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:25:28.20 ID:q/i+8VhW0
現地は現地で観光客価格だからそこまで安くもない
16: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:26:18.63 ID:KeI8Zr2F0
そりゃ一等地の寿司屋はほぼ土地とブランド代だし
17: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:27:08.95 ID:QDvPB9Wi0
接待用だから高い値段のがウケがいいんや
19: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:27:37.92 ID:k0shtTaT0
自分が漁師で高い魚が釣れたとして
高値で魚買ってくれる五万の寿司屋と安値で買う地元の寿司屋とどっちに魚売るんや?
この記事を評価して戻る