野球観戦が趣味の父が試合を見に行く度に「私は働いているのに」などと愚痴を言う母にイライラする。確かに父は脳内出血で倒れてから働いてないけど…
944: 名無しさん@HOME 2015/05/03(日) 22:37:25.34 0
だけどこれって夫と妻が逆の立場だったら、
サラリーマンの夫と麻痺の体を鞭打って家事する妻で、
妻大変なのにがんばってる!になりそう…
そう考えると男性って大変だなあ
945: 名無しさん@HOME 2015/05/03(日) 23:10:51.15 0
>>934
58歳男性で同じような家族構成です。
3年前に脳梗塞になり、
同様に左半身に麻痺が残り一人でやっていた会社の仕事はやめ、
そのスペースの賃貸と嫁も収入で生活していました。
当時は家事で一日を過す生活でしたが、
嫁から「そんな人生で毎日楽しい?」等叱咤され
事務手伝いの仕事に就き、
今は毎日目標を持った生活が送れるようになり、
あの時厳しい態度を取ってくれた嫁に感謝しています。
甘やすだけが愛情ではないですよ。
946: 名無しさん@HOME 2015/05/03(日) 23:11:22.28 0
だね。
これじゃ旦那も精神的に参ってしまうよ。
普通に働けない。皆に迷惑かけてる。手伝おうとしたら怒られる・・・
一度家族会議してそれぞれの分担や
家族の気持ちの持ちよう話してみたらどうだろう。
947: 名無しさん@HOME 2015/05/04(月) 00:43:14.08 O
趣味が同じじゃなくて、
働いてない親父が月に何度も遊びに行ってたらどう思うんだろうな
本人は遊びたいだけ。
父ちゃんは現実逃避したいだけにしか見えないよ
948: 名無しさん@HOME 2015/05/04(月) 01:39:43.39 0
お母さんと話しなよ。
今ここでお母さんまで潰れたらどうにもならないので
最優先すべきは母親のケア。
野球観戦が月数回って金額も馬鹿にならんぞ。
>>944の例で男女逆だったとしても、
娘と月数回アイドルのライブ行ってたら腹立つわ
月1回にしてもらって、
その分だけは文句は言わないでおいてもらうとか
家事は一切引き受けるとか、
徹底的に休める日を交代で作るとか妥協案考えようぜ
949: 名無しさん@HOME 2015/05/04(月) 01:43:36.71 0
その経済状況で許せるのは良くてシーズン中2回かな
月数回は多過ぎる
950: 名無しさん@HOME 2015/05/04(月) 01:44:33.73 0
つか月数回って、要するに毎週だよの?