トップページに戻る

橋下徹さん、オンカジ問題に苦言「公営ギャンブルとの違いは?」


1: 匿名さん 2025/02/17(月) 12:26:44

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が17日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。「令和ロマン」高比良くるま(30)によるオンラインカジノ騒動に言及した。

吉本興業の芸人をめぐっては、オンラインカジノで賭博をした疑いで警視庁から任意で事情聴取を受けていたことが判明している。くるまは15日、コンビの公式YouTubeで、警視庁の事情聴取を受けたことを明かし謝罪。「大学時代の知人から誘われ、インターネット上で広告が出ていることなどから違法ではないと認識してしまった」と釈明。時期については「2019年末から20年末」と説明した。

昨年、ドジャース大谷翔平の元通訳、水原一平被告の違法賭博事件をきっかけに一気に知名度も広まったオンラインカジノ問題。SNSに「海外の合法的なサイトなら問題ない」などの情報が出回っているが、日本国内から接続して賭博を行うことは犯罪。賭博をした者は「賭博罪」で50万円以下の罰金または科料、常習的に賭博をした者は「常習賭博罪」で3年以下の懲役に処される。(中略)

オンラインカジノが広まっている背景には、スマートフォンの普及がある。通常のスマホゲームのような広告が表示され、タップするとオンラインカジノのサイトに誘導される。「ボーナス贈呈」「50回無料」などのキャンペーンが入り口となって実際のお金で賭けを繰り返すようになるという。

橋下氏は、オンラインカジノ問題について「たしかに対策は必要です。いろいろ借金を積み重ねたりとか、少年たちが闇バイトに行ったりとかいうので対策は必要なんですけど、公営ギャンブルとの違いは何なのかってことなんですよ」と言い、「僕は大阪でIRというカジノを含んだリゾート施設を進めていこうって言った時には、この賭博罪の壁にぶつかったんですけども、公営ギャンブルとの違いは何なんですかと。国の方はきちんとした理由を言えません」と指摘

https://richlink.blogsys.jp/embed/705b3370-50e3-3c1c-8932-2ca11f4923a0




3: 匿名さん 2025/02/17(月) 12:42:00

>>1
ギャンブル禁止というなら、パチスロなど民間企業の運用自体問題だろ!しかも外資、尚更あり得ない。早く禁止にすべきだろ




5: 匿名さん 2025/02/17(月) 12:45:57

>>3
上納金





6: 匿名さん 2025/02/17(月) 12:47:34

もう官僚の天下り企業にお金が流れないと違法行為ですって言えよ




10: 匿名さん 2025/02/17(月) 13:14:41

パチンコを国がすれば良い。




9: 匿名さん 2025/02/17(月) 13:09:33

(´∀`*)ウフフ
https://livedoor.blogimg.jp/dondonosigoto/imgs/c/8/c88b8f8b.jpg




11: 匿名さん 2025/02/17(月) 13:16:05

>>9
オールドメディアは批判もしない

報道もしない

テレビ、新聞は乗っ取られてる?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ブル | 橋下 | | オンカジ | 問題 | 苦言 | 公営 | ギャンブル | 違い |