飲食店内で生主が配信して問題になってるけどさ
59:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 14:38:37ID:ReZ9
「お店にユーチューバーが来てしまったときの対処法 ~手っ取り早い撃退法と揚げ足を取られない対応~」
みたいな本って需要ありそうじゃない?
112:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 15:27:54ID:BYPZ
>>59
撮影許可しません、でよくないか
113:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 15:29:52ID:xh95
>>112
ワイも店やるなら断るな
揉め事起きそうやし他の客にも迷惑かけるし
65:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 14:45:25ID:jmFB
料理まずいとか言うたならわかるけどなぁ
69:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 14:48:18ID:hz0b
>>65
飲食ちゃうけどワイも店やってるからちょっと感情移入しちゃうねん
1時間待たせてとか言うけど、そもそもそれが普通の感じでずっとやってるかもしれんし
先に他の客に渡したとか言うけど、常連さんですでに用意してたものかもしれん
ひょっとしてアレルギーとかでなんか抜いてるかもしれん
他所から来て自分の常識で判断されても困るよってのはちょっとわかる
まあ最初に言ってあげなよと言うのはあるけど
71:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 14:51:28ID:uc5K
>>69
そんな店のローカルルールがあるならあらかじめ客に伝えるのが常識じゃね
1時間待たせて「一人でやってるんだから当たり前だろ察しろよ」とか言われるのが普通か・・?
73:名無しさん@おーぷん:25/02/20(木) 14:52:39ID:jmFB
>>71
田舎ダカラーで済まされるで
この記事を評価して戻る