【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwwwwww(画像あり)
71: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:05:58.06 ID:Qjb5boj00
1500万はさすがに後悔してそう
66: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:05:20.65 ID:dn72WWOz0
意外と庶民の思考やと金使えんからな
75: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:06:11.53 ID:DkwFM+Nl0
週一ぐらいでクッソ高級な飯食べたいわ
69: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:05:34.49 ID:MwD0siX/0
こんなにあってもワイはこんな豪勢に使えないわ
てか面白く感じない
77: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:06:24.05 ID:dn72WWOz0
>>69
今日は際限なく使ったろ!と思ってもギャンブルと女に興味ないと全然使えんからな
72: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:06:06.18 ID:Bv79r/1r0
6億当たったら両親と兄弟に半分の3億円はあげると思う
一人の超お金持ちよりたくさんのそこそこ金持ちがいる方がいいよね
78: 風吹けば名無し 2021/10/31(日) 05:06:28.95 ID:MQnSNVyt0
>>72
贈与税が半端ないぞそれやったら
贈与税
贈与税(ぞうよぜい)とは、贈与によって財産が移転する機会にその財産に対して課される税金を指す。
本項では日本の贈与税について解説する。
概要
贈与税は国税の一つ。個人からの贈与により取得した財産の価額を基に課される租税であり、財産を贈与した方ではなく財産を受け取った方に納税義務がある「受贈者課税方式」が採用されている[1]。しかし1947年から1949年までの日本における贈与税やアメリカ合衆国のGift Taxのように、贈与をした方に課税する方式も存在する。
贈与税の目的の1つが、生前贈与による相続税回避の防止にあることから、相続税の補完的な税の性質を持つ。したがって、相続税法(昭和25年法律第73号)の中で相続税とともに規定されている。
この記事を評価して戻る