トップページに戻る

義実家の滞在時間はいつも2~3時間。ご飯お呼ばれした時はお手伝いの声かけをしたが、訪問だけなら特に良いって思ってたが・・・


324: 2019/02/28(木) 22:42:38.72 0

結婚して以来ずっと小姑に陰で「あの子はまるでお客様だ」って言われてたのを最近知った。

義実家の滞在時間はいつも2~3時間、だけど訪問時のお茶出しやら片付けやらを手伝わないのが気にくわないらしい。そんなルール知らないし。

一般的なの?




326: 2019/03/01(金) 01:42:54.57 0

>>324

そういうのが一般的って思うのは人によるんじゃない?

私はキッチンに自分以外が入るの嫌だから同じような姑もいると思う

そもそもその小姑はこっちが手伝いしようが他の事で粗探しして陰口言うんじゃないかしら

 




327: 2019/03/01(金) 04:30:10.25 0

>>324

普通は義実家でも手伝う素ぶりくらいは見せるもんだけど、今からやっても白々しいよね

もう開き直ればいいじゃん

元々コトメは貴女に好意を持ってないんだよ

義父母にはきちんと礼節を尽くして、コトメとは最低限の付き合いだけで、気にしないようにしたら?

 





329: 2019/03/01(金) 08:35:13.77 0

>>324

そのコトメの陰口がどういう経緯で324の耳に入ったのかが気になるなw

独身20代とかでそういう思考だと、嫁姑問題っていうのはあと200年くらいしても

なくならないんだろうね…

 




337: 2019/03/01(金) 15:03:05.83 0

>>324です。

皆さん回答ありがとうございます。

私としてはご飯お呼ばれした時はお手伝いの声かけをする(義母に断られましたが)、

訪問だけなら特に良いって思ってました…

家族として迎えようとしてるのに!と言ってるようなのですが、私からしたら家族じゃないし。他人だし。って感じなんですよね…。

家族というなら、お茶なんて個々で飲みたいタイミングで注げばいいと思うし、

変に気遣ってお茶出しして「手伝わない!」といわず「手伝って~」と言ってくれればいいし、

それすら言えないなんてそれは家族じゃないという考えがあるのですが、私歪んでるでしょうか。。

義実家側の、みんな家族!(=嫁は新入りの下っ端なんだから動け)って感じがどうも苦手です。

すみません、これは愚痴ですが。

 




338: 2019/03/01(金) 15:39:57.46 0

>>337

妻なんてオマケですよ。みんな家族!ではなく、息子を実家から離れないようにする為に、息子だけでなく息子家族を巻き込んでるだけだよ。

わざわざ口に出すやつに限って本当の娘だと思ってるからってグチグチ言ってくるし。

お茶入れるの大変なら、わざわざ出してくれなくていいですよね。あんな簡単なもの手伝いなんて逆に邪魔。

でも、入れて貰ったんなら、片付けはした方がいいかも。キッチンに下げるくらいは!

 




340: 2019/03/01(金) 16:15:55.34 0

>>337

声掛けしてるなら良いと思うよ

コトメの言う事なんて気にすんな

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 実家 | 滞在 | | ご飯 | お呼ばれ | お手伝い | | かけ | 訪問 |