重力 ←これの正体すら暴けない物理学ってなんなの? 巨大なドーナツには逆方向の重力がかかるの?
68: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 03:24:13.79 ID:O6waW6Nl0
>>53
微妙に変化してるよ
ただ目に見えないだけで
目に見えるほどの変化を生む隕石が当たったら、ピッコロ星みたくなると思うけどw
70: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 03:25:30.44 ID:sR9u4hmF0
>>53
徐々に離れてる
78: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 03:28:31.56 ID:l40yD8tB0
>>70
角運動量保存則で、地球の自転が遅くなる分、月が徐々に離れていく、って聞いたけど、角運動量ってどうやって月に伝わるのん?
82: サッカーボールキック(家)@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 03:29:51.29 ID:oub9LP+P0
>>53
絶妙に見えるのは人間が知覚出来る時間が非常に短いから(人間の錯覚)であって、
実際は遠心力で遠ざかっているか向心力で近付いているよ。
現に、月は地球からどんどん遠ざかっているし、
その影響で地球の自転速度もどんどんと遅くなっている。
111: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 04:12:18.82 ID:gD79qLdB0
遠ざかってるという答え多いが
>>53が聞きたいのはそういうことでなく
地球の重力に支配されている人類の感覚だとわからないが
タテヨコ高さ3次元どの方向にも一方的な重力の干渉が無い
無重力空間では惑星同士が引き合ったり離れたする結果公転の弧を
描くための干渉の無さがわかりにくいんだと思う
59: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 03:21:40.47 ID:O6waW6Nl0
ある空間に大きな質量を入れると空間が歪むだろ?歪んだ空間こそが重力の正体だよ
質量に引っ張られているって考えがちだけど、その逆で空間に押さえつけられてんのよ
全部、俺の想像だけどね
85: レインメーカー(catv?【緊急地震:熊本県阿蘇地方M3.5最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/04/17(日) 03:33:53.22 ID:O6waW6Nl0
地球って太陽の周りをぐるぐる回ってるだけじゃないぞ
銀河を物凄いスピードで回ってるねん
でも俺らは地球から吹き飛ばされないんだぜ
見えない力のお陰で生きてるんや
この記事を評価して戻る