トップページに戻る

ウクライナ停戦協議、ロシアペースに 焦る米国見透かす


1: 2025/02/19(水) 06:55:38.24

【ワシントン=坂口幸裕、ウィーン=田中孝幸】ロシアのウクライナ侵略を巡る停戦交渉が米国とロシアのみで始動した。米側は早期の合意に向けてウクライナとロシアを含む「全ての当事者」に譲歩を迫ったが、ロシアは強硬な姿勢を崩さなかった。

トランプ米大統領は2024年11月の大統領選で公約したウクライナの早期停戦を最優先課題に位置づける。交渉を焦ってロシアに(以下有料版で,残り1686文字)

日本経済新聞 2025年2月19日 5:46
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18DB80Y5A210C2000000/




14: 2025/02/19(水) 07:02:34.83

>>1
ポツダム宣言(無条件降伏)を受諾した日本が馬鹿みたいじゃないですか




34: 2025/02/19(水) 07:12:08.68

>>1
トランプはプーチンの歴史観を理解してないと指摘してた専門家がいた
自分と同じビジネスライクでカタをつけられると思ってた





39: 2025/02/19(水) 07:13:00.70

>>1
当たり前やろ、最初に戦争しかけたのはウクライナだからな




3: 2025/02/19(水) 06:57:24.82

ロシアは領土の放棄とか飲まんよ




4: 2025/02/19(水) 06:58:25.86

1期目の北朝鮮政策と同じだろ
トランプにとっては在任中におとなしくしといてくれれば結果はどうでもいい




369: 2025/02/19(水) 11:06:28.44

>>4
武漢ウイルスは白人と黒人を殺す為に作られた生物兵器だと主張するジャーナリストによると
在韓米軍撤退し台湾には関与しない事を示す事でフェンタニルなどの攻撃をやめさせられると
トランプ支持者やトランプ陣営もその様に考えているとか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| ロシア | ウクライナ | 停戦 | 協議 | ペース | 米国 |