DIYを通して息子が俺に対して態度が変わってきたwwwwww
147 :名無しさん 2021/05/14(金) 14:35:06.912 ID:Pd+/Cokx0
コンセントが変なメーカーだったおかげで松下のカバーと合わなくて苦労したわ
変なもん売ってんじゃねーよ(^^)
171 :名無しさん 2021/05/14(金) 15:15:48.639 ID:IE6Hfr1d0
めちゃくちゃ褒めてほしそう
157 :名無しさん 2021/05/14(金) 15:03:17.642 ID:1Bu5HH53d
電工やってると
壁をぶち抜くことに割と躊躇しなくなるのが不思議
160 :名無しさん 2021/05/14(金) 15:05:48.166 ID:k1eIk/2WM
>>1以外に教えて欲しいんだけど
DIYやるなら何から覚えていけばいい?溶接は最後の方なのか?
161 :名無しさん 2021/05/14(金) 15:06:21.893 ID:1Bu5HH53d
>>160
順序が逆だ
何を作りたいかから始まるんだが
162 :名無しさん 2021/05/14(金) 15:07:03.108 ID:k1eIk/2WM
>>161
とりあえずはスタンディングデスク欲しいんだよなー
167 :名無しさん 2021/05/14(金) 15:13:25.095 ID:1Bu5HH53d
>>162
なら普通はそこから必要な材料と
必要な加工技術と必要な道具がある程度出てくるだろ
この記事を評価して戻る