トップページに戻る

息子が産まれた当初、まだいい嫁キャンペーン中だった「なんていいお姑さんにあたったんだろう!」と本気で思ったそれが、数年経って出産してから急に義母のことが・・・


944: 2019/01/13(日) 22:14:03.63 0

息子が産まれた当初、まだいい嫁キャンペーン中だった。(そんな言葉も知らなかった)

結婚してから義母はほんとによくしてくれて、いびりなんてまったくなくて、なんていいお姑さんにあたったんだろう!と本気で思ったほど。

それなのに、数年経って出産してから急に義母のことがものすごく苦手になってしまった。

義母のことも苦手だし、そんな私を責める旦那のことも嫌いになってしまって、義実家の話が出るたびに母乳が詰まるほど。

なんでだろうと思って色々調べてるうちにガルガル期という言葉を知り、2ちゃんのまとめに辿りつき、家庭板を読み込むように。

そこで、義母はいびりはしないけどいわゆる「悪気はないから~」な無神経タイプなんだと知り、私が言われてたことされてたことは怒ってもいいことなんだと気づいた。

今ではキャンペーンは無事終了。夫婦喧嘩も減りました。先輩方の経験談に感謝です。




946: 2019/01/13(日) 23:35:41.68 0

>>944

分かりやすいイビリじゃないから、余計に厄介だよね。

どんな事されたり言われたりしたの?

 




956: 2019/01/14(月) 09:51:08.15 0

>>944

私かと思った…!

 





959: 2019/01/14(月) 10:05:05.28 0

>>956

共感してくれて嬉しいw




957: 2019/01/14(月) 09:57:11.33 0

944です。

もう家庭板ではありきたりだろうけどw

・妊娠中勝手にお腹を触る

・新生児用品を勝手に買ってくる

・「私も女の子ほしかったけど2人とも男だったから、嫁ちゃんも男の子だよきっとw」と言われる(どちらかというと女の子希望だった)

・トメ母の誕生日と予定日が近く、「おばあちゃんへのお誕生日プレゼントは今年はこの子ねw」と言われる

・出産当日産院に凸&トメ母まで来て長時間滞在

・授乳を見たがる。良ウトは自分から退出したけどトメとトメ母は残ってにこにこガン見

・義実家滞在中、息子を抱っこして離さない。ギャン泣きしても「気にしないわよ~」と返してくれない

・完母なのにミルクをあげたいと何度も言う

・「私はこうだった」「私はこうした」と30年前の育児を繰り返す

・「大きめ買っとけば長く着れるから!」と毎回まだまだ着れないサイズの服を買ってくる。80を折って着てる時に100とか。なのに「私が買ったのは全然着せてくれない」と文句を言われる。そもそもユニクロやGAPばかりであまりありがたくもない

・当時新幹線で3時間の場所に住んでたので凸はないけど、長期休みのたびに帰ってきてと言われる

・息子にちゅーしようとする

・人見知りがひどい時期で泣いてるのに「預かるからお買い物行ってきて!」と離そうとする

書いてみたらそんなにひどくもないか。

でも私はガルガル期かひどくて、出産してすぐは抱っこされて泣いてる息子を見るだけでつらくて嫌な気持ちになったの。

今はガルガル期は落ち着いたけど、育児以外にも無神経発言が多くて疎遠にしてる。

 




958: 2019/01/14(月) 10:02:45.55 0

944です。続き。

夫は独身時代は実家になんて滅多に帰らない、連絡も滅多にしない人だったのに、子供が産まれたらお約束のように「親孝行しなきゃ!」とはっちゃけてくれた。

孫の顔見せてあげなきゃ!母さんに悪気なんてないんだよだって意地悪なんてされたことないだろ?孫がかわいいだけだから!母さんは育児の先輩だから!

をどこで習ったのかと思うほどテンプレ通り繰り返す人。

キャンペーン中の私は「まぁたしかに…」と渋々同意してたけど。

ここで勉強したおかげで「親孝行に嫁と息子を使うなヴォケ!!」と言えるようになりました。

 




966: 2019/01/14(月) 10:30:05.44 0

>>957

お腹触られるくらいはまあ許せるけどプレゼント以下は全部なしたわ

自分ならそっこー旦那に文句言って改善しなきゃ自分ではっきり言ってダメなら疎遠だ

言いたいことはっきり言えない人って結構いるよねー

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 息子 | キャンペーン | | 本気 | 出産 | | 義母 |