彼がナイフとフォークの使い方を知らない人だった。ライスをフォークの上に乗せて食べてたので注意してあげたら…
678: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/20(日) 19:07:05 ID:rR+9JqbR
25年前くらいに、母親にフォークの背に乗せて食べるのがマナー
と教えられた。
でも、本当は肉切ったリする時はフォークは左手で、
食べる時は右手にフォークを持ち替えて、右手で口に運ぶのが正式
って聞いた。
正しいかどうかは知らんが。
679: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/20(日) 19:13:19 ID:J1XT66C1
まあ大体西洋の正餐じゃライスは出ないからね
686: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/20(日) 23:20:19 ID:iUZUwh1t
確か、
フランス式=掬う
イギリス式=背にのせる
だったと思う。
だからお前の彼はフランス流。
もっと言うと、ヨーロッパの米の作法なんてなくて
掬ってもよかったと思う。
よって、本当に 冷 め た のは彼です。
689: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/21(月) 01:36:11 ID:uslKwISL
>>686
逆だろ…
693: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/21(月) 05:21:11 ID:tAPKrQsJ
フランス式だとかイギリス式だとか
日本人のアイデンティティはどこにあるんだか
683: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/20(日) 20:17:37 ID:FwuirkSJ
日本なんだから、正式なマナーもへったくれもないと思う。
お互いが気持ちよく食べられるのが一番大事だと思う。
682: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/20(日) 20:00:05 ID:BPRaq058
本場の高級フランス料理店でもないんだから
見聞きした程度の正式なマナーも、民間マナー(うそっぱち)も
大して変わらんと思うw>>667
食事中に注意する人もマナー悪いと思うな
食い散らかしてるとか、見るに耐えない食べ方や、
周りに迷惑かけてるなら別だけど・・・
「注意してあげた」とかもう、中高生のカオリが