ドラクエ5原作者が敗訴 ユア・ストーリーで無断改変された訴訟
17: 名無しのどんぐりさん 2025/02/17(月) 23:42:18.32
今のスクエニはガチャゲー作るだけの会社
昔のドラクエスタッフはもういない
23: 名無しのどんぐりさん 2025/02/17(月) 23:45:01.55
>>17
プロデューサー勤めてた連中みんな辞めたしな
ここのFFとの差は何なんだろうか?
28: 名無しのどんぐりさん 2025/02/17(月) 23:48:58.00
>>23
社風が全然変わった
昔のエニックスは楽しいゲームを作ろうって会社で、雑誌にもそういう楽しそうな記事を寄稿してた
なのに今のドラクエスタッフはそういうのが全くない
雑誌に寄稿する記事もインタビューも、ゲームの楽しさの話とか全くせず、「いかに顧客に売りつけるか」「売上を伸ばすためのテクニック」みたいな、殺伐とした営業マンみたいなことしか言わなくなった
30: 名無しのどんぐりさん 2025/02/17(月) 23:50:41.71
>>28
リメイクドラクエ3も案の定酷かったしな
買わなくて良かった
43: 名無しのどんぐりさん 2025/02/18(火) 00:03:15.00
>>28
なんかDQ12も期待が大きいだけにガッカリ度合いも大きくなりそうだなその社風だと
48: 名無しのどんぐりさん 2025/02/18(火) 00:05:17.30
>>28
DQは売れるから新入社員の研修で作らせてるとか言ってなかったっけか?
そんなんじゃいいもんも作れねえよ
110: 名無しのどんぐりさん 2025/02/18(火) 02:15:19.56
>>28
いやほんとマジでそう思う
昔のエニックスはユーザーを楽しませようってのが伝わってきてたけどスクエニは商売臭というかユーザー心理につけ込んで売りつけてくるような印象が強い