トップページに戻る

フランス人「ハンバーグは日本料理だと思う。ヨーロッパでもひき肉料理は子供しか食べないし。」


1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/02/15(土) 20:05:37.93 ID:nGJICPfq0●

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
フランス人ふたりのハンバーグへの見解
 ロバさんとともに、東京・葛西にあるハンバーグ専門店「君のハンバーグを食べたい」を訪れたオレリアンさん。席につきワクワクした様子のふたりが
語り出したのは、ハンバーグについての意外な一面でした。

「ハンバーグって西洋料理だと思っている人が案外多くて……」とオレリアンさん。すると、ロバさんは強くうなずき「そうそう、わかる~! 
でも僕たちからしたら、日本料理なんだよな!」と同意します。

 ドイツのハンブルグで作られたハンブルグステーキが、アメリカ経由で伝わったといわれるハンバーグ。日本で食べられるようになった時期は
はっきりしないものの、明治時代にはレストランで「ジャーマンステーキ」「ミンチボール」というメニューがあったとされています。

 オレリアンさんによると、フランスではひき肉自体は食べられているものの、ひき肉をメインに扱うお店は存在しないそう。ロバさんも
ひき肉料理について、「小さい子も食べやすいし、どちらかと言えば子ども向けなイメージかな」と、日本とフランスの感覚の違いを説明しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51c127db589a5f55efde99083bb09ce86f85b18e

https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/2/8/2894459f-s.png

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739617537/



















2: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/02/15(土) 20:09:16.59 ID:LeVL2wkb0

世界中の料理が日本で錬磨され発信されていく




4: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/15(土) 20:09:42.18 ID:555abbJA0

どっちかって~とアメリカ料理のよ~な?





10: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/02/15(土) 20:11:08.65 ID:nGJICPfq0

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
アメリカはハンバーガーしかない。




5: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/02/15(土) 20:09:56.44 ID:Vi1Y3rwH0

ふーん、ヨーロッパ人はソーセージ食わないんだ




6: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/15(土) 20:10:05.50 ID:5IXclCpn0

フランスは菓子以外の調理には砂糖を使わないのは何故なんだ?




7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/15(土) 20:10:20.40 ID:hBHUnBgY0

https://imgur.com/DZVUN5t




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

フランス | ハンバーグ | 日本 | 料理 | ヨーロッパ | ひき肉 | 子供 |