俺が風邪を引いてるのに悪阻が酷いとかで寝てた妻にイラついて暴言吐いたら喧嘩になって家出された。離婚するなら合意の方向で行くけどその際は親権が欲しいんだが。
64: 最低人類0号 2022/06/25(土) 20:14:44.76 ID:sLh0pTtW0
>>60
>妻のソースは大体ネットなんだよ
お前の知識はどこからなんだよ
調べすらせずにお前ぽっちの経験の範囲内で押し付けてるだけにしか見えないが?
ネット由来に偏見持ってるだけで調べすらしないお前って一体?
>箸のマナーが目に余ったので妻の手を叩いた事があったのだが
なんで叩くのか意味不明すぎるw
>俺は妻の方が底辺育ちだと思っていたので
はい見下してるモラハラさん
まぁ妻にも問題があったとしても、
客観的に見てもお前にも問題有りすぎるわ
お前自身が言ってて、
こんだけボロでるんだから実際はもっと凄いんだろうな
結局お前は何を言われても自分が正しいと思い込むし、
そもそもが妻を下に見てるから
自分から折れようとかこれっぽっちも思わないんだろ
お前の親もそうなんだろうが、
正しければ何をしても良い、どう言っても良い
正論こそ全てって思ってんだろうな
(傍から見れば正しいわけじゃないが)
短絡的に育てられて哀れだな
通じなければ正論もクソもないのよね
65: 最低人類0号 2022/06/25(土) 20:28:02.07 ID:SqInYZH60
油でヌルヌルする食器なんて
ゴッキーの格好の餌なんだが分かってないんだな。びっくりだ。
こいつ、臨機応変に時間調整するとか
味見するとか出来ないロボットなんだな。
その割に洗濯途中で放置とか、
雑菌繁殖して臭くなるからブチ切れるに決まってるだろ。
何もかもダメなのに逆ギレするからたちが悪い。
残念ながらこんな奴と二人目作る嫁にも問題が無いとは言わないけどさ。
66: 最低人類0号 2022/06/25(土) 20:41:27.88 ID:5r/k9hTA0
大学院出てこの程度なら、学歴なんて意味が無いわな。
学力はあるかもしれんが生活力なかったらどうしようもないわ。
公務員を悪く言うつもりは無いが、
こんなのでも勤まるんだろうな。
67: もったいない ◆mSlNb81ULkv7 2022/06/25(土) 21:16:14.77 ID:46BW6c7p0
少しぬるぬるしてたって拭けば取れるだろ?
飲食店でバイトしてたときは気を付けられたんじゃないの?
と言われたが飲食店は食洗機だった
いちいち破綻した言い訳をするくらいなら
反論するなとは妻にも言われた事がある
だが妻の言い方に腹が立つんだから言い返したくもなるだろう
>>64
ネットでなくとも周りに子供がいる
先輩同僚部下がいるからいくらでも情報は得られる
箸の件については
親に厳しくそれだけはするなと言われた事を妻がしたから叩いた
詳しく言うと同じ食べ物を2人で箸で突く行為だ
1回目は子供がこのおかず小さくしてと皿の上で
箸で試行錯誤していた時に妻が横から自分の箸で切った
2回目は俺が繋がったおかずを空中で揺らして
切り離そうとしたら飛び散るから下ろしてと言われたので下ろしたら、
俺が掴んでいるもう片方を箸で抑えようとしやがったので手を叩いた
これだけはするなと厳しく言われてきたので
知らないなら教えてやろうと思っただけなんだが
まずは口で言えと言われたが
厳しく躾けられていた手前咄嗟に手で叩いただけだ
あなたはその他のマナーを全く守っていないので
気にしない家庭なのかと思っていた
確かに私がしたのはあまり行儀の良い事ではないが
あなたはマナーを気にしない人だから良いと思っていた
ただ箸のマナーで言う2人で同じ食べ物を云々というのは
合わせ箸と言って箸から箸へ物を渡す行為だ
マナーの由来から学び直してこいと言われたので
実家が馬鹿にされたと思い怒鳴った
妻にも私を見下しているから
そんな態度が取れるんだと言われるが見下しているつもりはないし
見下してはいないと妻にも伝えている
68: 最低人類0号 2022/06/25(土) 21:20:09.33 ID:lGH104BN0
言い分を最大限尊重するとしても
双方に責任ありで慰謝料とかなくせるかなどうかな・・・ぐらいか
親権はそもそも俎上にすら上がらない
69: もったいない ◆mSlNb81ULkv7 2022/06/25(土) 21:40:49.30 ID:46BW6c7p0
側から見てどっちもどっちには見えるレベルという事ですね
親権を取れないなら今後一切子供と面会もしないし
養育費も払わないと今まで言ってきたので
妻は渋々再構築に応じていたという感じだが、
妻側に証拠がない以上持っていきようによっては
妻から受けている日常的なモラハラの
慰謝料を請求すればこちらが有利に動けそうですね
70: 最低人類0号 2022/06/25(土) 21:47:04.05 ID:CyXw7S4b0
養育費は子供の権利
親権の有無とは関係ないよ
この記事を評価して戻る