俺が風邪を引いてるのに悪阻が酷いとかで寝てた妻にイラついて暴言吐いたら喧嘩になって家出された。離婚するなら合意の方向で行くけどその際は親権が欲しいんだが。
708: もったいない ◆mSlNb81ULkv7 2022/06/25(土) 01:19:08.52 ID:W55GjNmJd
>>707
ありがとう
色々反論したい所が出てきてしまうところがダメなんだな
移動します
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/08(金) 19:37:23.05 ID:IqT2dvUI0
ここに来た時点で既に詰んでるからなあ
※プリマ既男が独り踊るスレ 67より
27: もったいない ◆mSlNb81ULkv7 2022/06/25(土) 01:06:11.25 ID:qhNrXTHb0
凄い勢いでこちらに誘導されたので
俺がよっぽどおかしいのか少し戸惑っている
伝わらなかったかもしれないが妻は母としても
子供のためになっているとはとても思えないんだ
子供を際限なく甘やかすので優しい虐待になるんじゃないかと思っている
これはほんの日常の一例だが、俺が子供に飯を食べさせる時は
ある程度時間に区切りを決めて残したら
次の日のお菓子もジュースも無しだと言って片付けて泣いて終わるのだが
妻は半分だけ頑張ろう?一口だけ頑張ろう?
小さいお野菜だけでも頑張ろう?
コレ1齧り頑張ったらデザートあるよ!等どんどん甘やかす方向に持っていく
そしてほんの一切れ野菜を食べただけで褒めちぎってデザートを与える
茶碗に手を添えるのなんて当たり前なのに
少し添えただけで大袈裟に褒める。毎日毎回だぞ?
飯だけじゃなく着替えやトイレや
歯磨き等何においてもおだてて
何かで釣るのは一般的に見て異常だろ?もう3歳だぞ?
今回の原因の件も悪阻だからと言って
金が無限に出てくるわけじゃないのに
毎回あれが食べたい
これが食べたいの我儘に付き合わなけれらればならないのか?
際限なく付き合って許してやるのが普通なのか?
28: 最低人類0号 2022/06/25(土) 01:24:54.40 ID:Q4VyMqw40
おまえの対応は厳しいほうで、現在の主流ではないのは確か。
基本は誉める方向で自己肯定感を高め定着を狙っていくのが多い。
しからないわけではない。
否定と恐怖を重ねても怖いからやる、ってだけで
そのタガが外れたらやらなくていい、になるからね。
まだたった三歳にどれだけの自己管理を求めてるんだ。
小学生入るまでに出来てりゃ上出来よ。
優しい虐待は、
出来る能力が育ってからもやらせずやってあげる、ってレベル。
嫁の要望は悪阻期間は仕方ないと思うぞ。
際限なくとは言わないが、
お前の子種で妊娠させたんだから
可能な限り対応はしてしかるべきとは思う。
ぶち切れるまえに対応範囲の限界の相談はしておくべきだった。
お互いに思いやりがない。確かにそれに尽きるわ。
29: 最低人類0号 2022/06/25(土) 02:24:23.14 ID:LjZEqXsP0
厳しくするとしても褒めるところは褒めたり、
普段から関わって絆ができてないとただただ嫌われるだけだからね。
愛されてると思わないと思うよ。
悪いところばかり見て否定するよりいい部分をほめて
自信を持たせたら成功体験として進んで自分からあれこれ挑戦するのよ。
育児したことある?たまに出てきて
厳しくするだけじゃ大人になってから関わりなくなるよ
30: 最低人類0号 2022/06/25(土) 03:31:27.32 ID:5ZvP6pRb0
つか、三才児の親権なんて母親が刑務所にでも入ってなきゃ無理
33: 最低人類0号 2022/06/25(土) 06:59:03.41 ID:SqInYZH60
三歳児はまだ年少になってないか、誕生日の都合で年少かぐらいだよなあ。
オムツ取れてないとか普通に保育園に居たけども、
ぶっちゃけうちの子は四歳までオムツしてたが
(気持ちの問題らしい)、
伸び伸びと育てるのが心の成長を促すようだぞ?
締め付け締め付けしてたら、親の顔を見て育つ、
軍隊式自己判断の出来ない奴になってしまう。
色々手伝いに来ることの何が悪いのか。
チャレンジして経験して成長する
チャンスを阻害してるの、オメーじゃねーか。
マジでカスだな。それで親権取りたいとかチャンチャラ可笑しいわな。
一度己のあり方を見直すんだな、嫁と子供が実家に逃げたらな。
この記事を評価して戻る