うちの勤めてるブラック企業のロコミに悪ロを書いていたら、上層部がネットを規制しだした。傲慢な開き直りに逆にムカつく
685: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 18:43:47.65 ID:07v2AA6l
そう言うことは、ちゃんと証拠を抑えてからやった方が良いぞ
タダの単発の憂さ晴らしってんならともかく、
今後もやっていくってんなら
最終的には証拠をネットに流す事や労基に持ち込むことも
考えないといかん
そこまでする気のない遊びならやめといた方が良いぞ
向こうは本気で握りつぶしに掛かるだろうから
681: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 17:41:14.85 ID:Fvc4JjD+
ちなみにどんな内容なん?
法に触れるようなこと?データ改竄とか不法投棄とか?
地域や業種は濁してもいいからかるく教えてよ?
事実なんだから特定されない範囲でいいんで聞きたい
689: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:17:51.87 ID:RkbEBMjV
>>681
給料低い
残業多い
休日出勤多い
人間関係悪い
一定の時間過ぎると残業代払わない
休日出勤は金でない
パワハラ酷い
有給取れない
就業規則が開示されてない
地方都市だよ
業種はちょい特殊
690: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:29:57.20 ID:kXU/H4pZ
普通に労基や監督官庁に
資料揃えて行くだけの話ですな
なんでしない出来ないのか不思議
692: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:36:13.95 ID:J3+wkX6v
>>690
労基を追い払ったらしいよ。(>>673参照)
会社にそんな権限は無いと思うけど。
694: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:43:28.25 ID:07v2AA6l
>>692
ちゃんとした証拠を持ち込めば言い逃れは出来ないんじゃないかな?
695: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/06(金) 19:58:53.52 ID:RLzdBuC1
地方だと議員との癒着で労基の監査スルーって
聞いた事あったり無かったり
あと労基は地域によってマジで役に立たん場合がある
>>640みるに、本気の本気で会社を訴えたいわけでなく
鬱憤を書き込んで反応を面白がってるだけっぽいので
ネット拡散でもいいかもね
この記事を評価して戻る