【悲報】米農家「あれ?農協に売るより自分で売ったほうが儲かるくね?」
205:名無し: 2025/02/16(日) 23:30:06.115 ID:Z1WjFMhDb
>>97
お前らが食わないから価格維持政策とってただけやろ
9:名無し: 2025/02/16(日) 22:51:55.221 ID:KPwGyx7WE
何様なん農家って?ワイら国民は食事の時に「いただきます」「ごちそうさまでした」で感謝してるのにもういただきますやんねーぞ?
10:名無し: 2025/02/16(日) 22:51:57.088 ID:92T4XaLTr
補助金無くせ!補助金無くせ!
↓
具体的になんていう名前の補助金あるの?
411:名無し: 2025/02/17(月) 00:20:04.109 ID:xA2iv4mfS
>>10
水田活用の直接支払交付金の対象となるのは、販売目的で農作物を生産(耕作)する販売農家・集落営農です。「戦略作物助成」、「産地交付金」「水田農業高収益化推進助成」「都道府県連携型助成」「水田リノベーション助成」の5つの支援内容があり、「戦略作物助成」では、水田を活用した麦や大豆、飼料作物、飼料用米等の生産に対して、作付面積を基本として交付金を受け取ることができます。
らしい
419:名無し: 2025/02/17(月) 00:22:38.362 ID:1pKD81bH3
>>411
米への補助金ないな
429:名無し: 2025/02/17(月) 00:24:31.878 ID:xA2iv4mfS
>>419
米作り減らそうとしてるからな
11:名無し: 2025/02/16(日) 22:52:11.070 ID:MFo6IkNb1
そうなるともう保護する必要無くなっちゃうね
この記事を評価して戻る