トップページに戻る

【悲報】米農家「あれ?農協に売るより自分で売ったほうが儲かるくね?」


297:名無し: 2025/02/16(日) 23:46:03.559 ID:gAqqsgYPL

他の産業に投資してそれで儲けた金で食い物買えばいいってのがこの国の基本方針だが、現状経済発展は停滞し、経済力は相対的に低下してるんよな。しかも異常気象や土壌流出、水資源の枯渇等で将来的には世界的に作物の生産力が低下することも予想され、農作物を含む食料全般の購買競争は激しくなる可能性が十分ある。もしそんな未来が来た時に日本が購買力で勝てるんかって話よな。




301:名無し: 2025/02/16(日) 23:47:20.769 ID:So0viC4b/

>>297
勝てんな
と言うか世界規模でそんなんなったら第三次世界大戦やな




319:名無し: 2025/02/16(日) 23:49:24.568 ID:CLCnBWJTm

>>297
今の地球の状況からして将来的に食料の奪い合いになる可能性高いから人口減はある意味理に適ってるんだよな
日本の人口は3000万くらいで農業主体でやってたほうがいいのかもしれん





310:名無し: 2025/02/16(日) 23:48:38.200 ID:TSF3JR0Yb

企業の農業参入のハードルがもっと低くなれば農家は儲かる仕組みが作れる
景気良くなってきて体力着いてきた企業も増えてきたから今が変革すべき時なのかもしれん




327:名無し: 2025/02/16(日) 23:52:18.524 ID:l2ibI0NEh

>>310
どうやろなぁ
農作物は作れば作るほど価格が下がって豊作になると固定費を下回るレベルになるから企業の直営は大変やと思うよ




347:名無し: 2025/02/16(日) 23:57:46.227 ID:TSF3JR0Yb

>>327
イオンとかローソンレベルの企業でやっと農業参入成功例と言われるくらいやからね
安定して捌ける力がある企業じゃないと厳しいのは事実やね




330:名無し: 2025/02/16(日) 23:54:16.160 ID:KJT26f6/g

>>310
十分低いやろ
人集めれんから参入できんだけで




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 悲報 | 農家 | 農協 | 自分 |