【4/5】3号までいる間男と夜勤という名の不倫を繰り返す妻に限界を迎えて離島に赴任すると決めた。マンションは来月末で解約で今後の事は弁護士先生に任せてバックレるよ。
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/01(土) 21:04:05.23
>>889
島の台詞にアンカーもまともに付けられず、誤字まであるし、よくそれで医療機関が勤まるな?
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/01(土) 21:06:46.86
>>889
おまえが医療関係者でもなんでも無いのだけは分かった
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/01(土) 21:16:33.13
889です。
医療関係者であれば、全国的に医者が不足しているのは
周知の事実のはずなんですが。
医者が余っているという島流し氏の発言に違和感があっての
発言です。
このスレを医療関係者が見ていたら、ご意見伺いたいと思います。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/01(土) 21:27:01.84
産婦人科医なら全国的に不足してるけどな。
でも産婦人科なんて女に関わるところならなおさら
そんな前科嫌がられるだろうよ。
足りないのは高潔な医者であって、
医学部出身であればなんでもいいわけじゃねえだろ。
さすがにそんなことは素人でもわかるんじゃね?
916: 島流し ◆c61uTxb1lA 2014/02/01(土) 21:43:50.16
医師不足は科目によって不足してるのではないでしょうか?
また地域によるのではないでしょうか?
医師免許を持つもので、医療機関で働けないものはたくさんいます。
歯科医も同様です。
首都圏では医師があまり、療養型で医師をつとめるものもいます。
救命や小児、産科は不足で喘いでいます。
でも内科医はどうでしょう?
外科医はどうでしょう?
毎年毎年数万人が医師となり、そのほとんどが花形の外科医や開業が容易い内科医となります。
しかも引退時期が限りなく遅い職業です。
考えただけでもわかると思いますがね。
それと私は「いい医者」といった覚えはありません。
「いい医者」かどうかは私ではなく、患者様が決めるものです。
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/01(土) 21:43:51.34
いや、医師の絶対数が不足してるのは事実だ
922: 島流し ◆c61uTxb1lA 2014/02/01(土) 21:46:38.84
>>917
ぜんぜん不足していませんよ。余っています。
この記事を評価して戻る