トップページに戻る

持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク・・・


160: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 08:29:46.38 ID:Z81KOdY70

>>19
棲み家に困ることはない




20: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:09:52.61 ID:nsRS5BaO0

定年後っていう概念はない

可能な限り働いたら良いと思う




25: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:12:23.33 ID:mtrFz57x0

普通の規模の戸建てでも、人件費や資材高騰により4割以上は高くなっているからな
以前は建てたら即入居していたのが、今では数か月も売れてないからな
下手に設備費とかかけちゃったところはとくにな





28: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:13:44.69 ID:0FbEit/G0

無いほうが気楽やろ
実家の整理はめちゃめちゃ大変




29: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:14:15.33 ID:Dhiq50F40

若いうちに買っておけばと思ったけどそもそもその原資が無いのか




30: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:14:35.15 ID:oFUhQ+TU0

公営住宅が余ってるだろ




36: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:19:46.08 ID:FDqbj23i0

>>30
URは特に審査ユルユルだから何とかなりそう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

持ち家 | 氷河期 | 世代 | 賃貸 | 負担 | 老後 | 困窮 | リスク |