トップページに戻る
ざるそばの薬味にうずらの卵って大阪の文化なの?
107: 2025/02/16(日) 12:08:31.57 ID:+6DMPH/h0
とろろ蕎麦でうずらの卵を出してくる店あるな
108: 2025/02/16(日) 12:12:20.45 ID:eAuipl1g0
たまにあるね
126: 2025/02/16(日) 12:56:22.23 ID:QmO+lg0c0
昔の景気がいい時代のとき
コンビニのパック容器のそばに
うずらの卵がついていたような
135: 2025/02/16(日) 14:07:06.19 ID:GeruoFdy0
確かに昔のコンビニ蕎麦にも入ってたな
59: 2025/02/16(日) 10:41:25.39 ID:MZDuLloI0
うずらの卵があると嬉しい
でも買うと残りがちになるので滅多に買わない
62: 2025/02/16(日) 10:48:48.90 ID:MZDuLloI0
さる蕎麦はウズラの卵と刻み海苔
56: 2025/02/16(日) 10:38:16.51 ID:CChkKgig0
初めて聞いた、うずらの卵なんて一部の家系ラーメンでしか見た事無いよ。
この記事を評価して戻る
関連記事
町中華、AセットVS Bセット
ラーメン屋「無料でライス付けられますが」ワイ「え?ラーメンにライス?え?」
最近のラーメン屋←麺は製麺所、スープはセントラルキッチン
【画像】セブンイレブンさんついに本気を出すお前らも文句なしの「お値段そのまま増量祭」開催決定
「つけ麺」「油そば」←こいつら、要る?
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
そば
|
薬味
|
うずら
|
卵
|
大阪
|
文化
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る