女の嫉妬は怖いって風潮だけど男の嫉妬の方がはるかに怖い。しつこく執念深いやつが多い
889: 可愛い奥様 2019/11/15(金) 09:09:27.36 ID:ObINW7cY0
ビートたけしが言ってるのは嫉妬じゃなくて切れ方だね。
その場を全部ぶち壊して自分にも被害があることを出来る。
892: 可愛い奥様 2019/11/15(金) 09:15:13.98 ID:Tn2OwNAv0
>キレ方
キレ発露が瞬爆(自爆厭わず)か、長期か
864: 可愛い奥様 2019/11/14(木) 22:45:37.39 ID:hv2QJZYP0
「アイツ今なにしてる?」だったか「消えた天才」だったか、
サッカー日本代表が中学の時
同じチームに居た自分よりずっと才能があった子の
消息を探してもらったら、
「推薦入学で入った高校でボールを独占してたら
チームメートに嫌われて全然回して貰えなくなり、辞めてしまった」
って事情だった
驚くべきはそのとき依頼した選手が
「ああ!やっぱそういうことだったんだ!」って
思わず口走ってしまったというところ
よくあることなのね、集団スポーツの世界では
865: 可愛い奥様 2019/11/14(木) 23:03:30.16 ID:4n3Eissl0
同じチームだったときもボール独占してて
チームメートから評判悪かったからなのかと思った
867: 可愛い奥様 2019/11/15(金) 01:05:38.53 ID:tkdmwO1m0
>>865
パス出さない子いるよね
1人でボール運んで自分がゴールするまで渡さない子
チームメイトを信用してないのかパス出すの嫌いか
分からないけど
880: 可愛い奥様 2019/11/15(金) 07:14:30.21 ID:zqrm10fS0
>>864
これを嫉妬ととらえる人には理解は可能だろうか?
872: 可愛い奥様 2019/11/15(金) 02:29:39.49 ID:H2TzMz9c0
>>864
それの弊害かな?
日本の選手って少々強引に頑張れば自分で行けるところも
パスだしてワチャにしちゃうことがあるよね
有名なのが初WC出場をかけた最終予選での岡野の
ゴール直前パス
岡ちゃんが頭抱えてもだえてたやつ
団体スポーツって俺様があまりいなくて
いい人ぽいのが多いのよね
鈴木大地が
「自分は個人種目の人間なので
そのあたりの呼吸が分からずに授業で苦労した」
とエッセイに書いてた