ドラクエ12 選ばれし運命の炎「プレイヤーの選択によってストーリー展開が大きく変わります」←こうなりそう?
28: 名無しさん 2025/02/15(土) 20:29:07.21 ID:TSom6IKfH
ドラクエが参考にするのはロマサガとかじゃないな
ジルオールとかのキャラ重視のフリーシナリオ
サガはフリーシナリオだがシステム面で評価が高いからな
ここを間違うとシステム重視してライトが離れキャラが薄くてキャラファンも離れる
29: 名無しさん 2025/02/15(土) 20:41:28.06 .ID:BSJYx5PB0
やっぱそういうの作ると8年はかかるもんなの?
ってか違ったらそうじゃないのに8年かけてるってことになるが
31: 名無しさん 2025/02/15(土) 21:42:12.35 ID:T7HGJ6lX0
でも鳥山明風の絵なんだろ?
あれでシリアスやられてもな
34: 名無しさん 2025/02/15(土) 23:19:53.38 ID:3OxLSOBx0
ドラクエ5 でいえば
ビアンカ選ぶ→結婚式は挙げてもらえるが船と盾はお預けで汚い中古船を買って旅を続ける(火と水のリングもボッシュート)
重要アイテムはブオーン倒すまでお預け!
くらいにかわるならいいけど、基本何も変わらんしな
おまけ
フローラ(僧侶)&デボラ(戦士)→勇者が娘、息子はフローラだと魔法使い、デボラだと賢者とかの変更も欲しいな!
37: 名無しさん 2025/02/15(土) 23:46:01.00 ID:1EQdfxiU0
サウンドノベルがスレタイみたいな感じだったけど、結局は普通の小説に勝てず廃れてしまうという実験結果があるやん
シナリオは一本道にして、別の部分で冒険してる感を感じられるように工夫したほうがいいんじゃないかなぁ
39: 名無しさん 2025/02/16(日) 00:29:17.05 ID:EV5uH/Xw0
シナリオの大量の分岐と物量による、高品質と大ボリュームの両取りはBG3が見事に成し遂げたので、やってやれなくはないと証明されてる
ただ、開発に膨大な時間(コスト)はかかる
41: 名無しさん 2025/02/16(日) 07:41:44.35 ID:VCBgiJim0
ドラクエに分岐は求めてねえから
この記事を評価して戻る