鬼彼の奥さんが慰謝料の請求書持ってうちにきた。夫婦関係破綻してるって聞いてたのに
464: 名無しさんといつまでも一緒 2019/11/15(金) 00:10:33.33 0
門前払いで、もはやどこが受けてくれるのか分からない
反省ってどう伝えたらいい?
奥さんからは
「今後は弁護士を通すから個人での連絡は最後ですね。
至らない主人であるばかりに、ご迷惑をおかけしたことを
心からお詫び致します」みたいなことを
めちゃめちゃイヤミっぽく言われたのが最後
胃が痛いから奥さんに個人的に連絡したくないのもあるし
連絡して弁護士を通すように言いましたよね?
とか言われたら不利にならないか心配
465: 名無しさんといつまでも一緒 2019/11/15(金) 00:15:38.71 0
大事な事が抜けてました
同じ会社なんです…
部署が違うと勤務地が全然違うから
普段偶然会ったり、一緒に働く事はない
奥さん何度も
「裁判してもいいけど、あなたも仕事に影響出ると困るでしょ?」
って言ってサイン迫ってきた
いきなり訴訟にしなかったのは温情なんだ、って
まさか奥さん彼のクビも覚悟?
467: 名無しさんといつまでも一緒 2019/11/15(金) 00:18:32.03 0
嫁のハッタリでしょ
同じ会社なら地雷やりやすいじゃん
あなたは転職した方がいいよ
466: 445 2019/11/15(金) 00:17:21.74 0
今さらこれ以上不利になるとかは無いから、
弁護士同席でも良いから3者面談はすべきだな。
彼が貴女を守るために
敢えて自分の落ち度を語ってくれるかもしれない。
468: 名無しさんといつまでも一緒 2019/11/15(金) 00:19:14.62 0
>>466
同意
もうこれ以上の不利はない
469: 445 2019/11/15(金) 00:20:11.71 0
嫁も旦那の会社とかまで巻き込みたくないから、
本音は裁判なんかしたくないんだよ。
相手の弁護士を逆に利用して
旦那にあなたに有利な発言をさせて記録させる
って感じが良いと思う。
471: 名無しさんといつまでも一緒 2019/11/15(金) 00:26:01.87 0
デモデモダッテで本当にすみません
実際三者面談のセッティング、ハードルが高すぎて…
奥さんの様子だと多分また「三人で話す必要性ないんで!」
だと思うけど
弁護士通したら、彼と奥さんは三者面談やらなきゃいけなくなる
義務とかありますか?ないですよね…
なんか全部奥さん次第って。しんどい
転職も考えはじめましたが、今も社宅みたいな所に住んでるので
どうしたものか悩んでいます
すぐ転職するなら社宅出ないといけないけど…
この記事を評価して戻る