同級生「祭りの寄付に5万円出してくれない?」俺「わかった」→この事を妻に話したら大反対されてしまい…
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/21(土) 12:00:55.31
ちょっと愚痴らせてくれ(自己嫌悪)
うちは全体的に良い妻だと思うし感謝していた
正社員で働き、家事育児も普通程度にはしてくれる
未だに朝の出勤時に機嫌が良ければキスもしている
しかし、金銭的に厳しく、圧倒的に俺のことを考慮してくれないのが寂しい
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/21(土) 12:00:55.31
例えば、30年ぶりに地元小学校の同窓会に出席し懐かしんでいた時の会話で、
「同郷のよしみで厄払いの為の祭りの寄付金(5万)に協力してくれないか?」と言われ、
「地元を離れた身としては、そのくらいは協力させて貰うよ」と快諾したんだけど
その事を妻に話したら「何故、地元を離れたのにお金を払わないといけないの?」
「その人達とは疎遠なんでしょ?」とか言われて賛同してもらえなかった
普段は優しくて温厚な妻が、この様な考えと俺の気持ちを考慮しないことにショックを受けた
同級生からの5万円の相談すら否定されたこと
その同級生の相談を断らなければならない俺の心情
同級生に合わす顔が無くなってしまったこと
妻には一晩考え直してみてくれと頼んだが答えは変わらずだった
その答えを聞いて俺は天秤に掛けてしまった
「ここで無理強いをして妻の俺へのお金に対する感情が更に変な方向に行くのはマズイ」と・・・
情けねえ、ほんと情けねえ、同級生達よほんとすまねえ
俺は情けねえ男だ
こんな情けねえ男だから、妻は夫の心情を汲み取る必要に気が付いてくれないんだろう
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/21(土) 12:38:32.99
愚痴だけに自分の中で結論出てるね
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/21(土) 12:42:48.05
まあ、グチりたくなるときもあるわな
私はお金のことで男に恥かかすのは自分が恥じかくよりイヤだから、金銭的に苦しくても見栄はらせてしまう
これでおかずが何品減ったか…
これからは自分の隠し金を少しづつためておくだわね
他人の性格は簡単に変えられない
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/21(土) 12:45:42.82
>>406
たったの5万も嫁の承諾無しに使えないお前の貧乏さに驚きだわ。
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/21(土) 12:47:45.65
なんで払わなきゃいけないのって発言しちゃうあたり、価値観が違いすぎるね
それ払ったら持病の薬買えない食事や生活費はこれ以上切り詰められない貯金もほんの少しとかならアホかよって思うけど
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/21(土) 12:49:46.87
>>406
冠婚葬祭費として出してもらう、五万より少ない金額で了承してもらう、あなたが小遣いから出す…のはダメなの?