【ウマ娘】シンボリクリスエスと学ぶ漢字の勉強。「一二三・・・!?」
37: 名無しのトレーナー 25/02/13(木)07:00:55 No.1282627744
四はもともと鼻の穴の象形だけど亖とたまたま音が似てるから4になったらしい
38: 名無しのトレーナー 25/02/13(木)07:02:31 No.1282627860
十
39: 名無しのトレーナー 25/02/13(木)07:05:05 No.1282628027
>後から線を書き加えて数字を変えるサギ対策なので
>七から他の数字に変えられないからいいか…
そもそも漆あるだろ
40: 名無しのトレーナー 25/02/13(木)07:12:31 No.1282628558
生物は自分と妻と子(自分と子と夫(自分と両親))+αで3が基本数なんだそうだ
だから数字の概念がなかった昔の人は123あとはたくさんって感覚が一般的だって思い付いた
41: 名無しのトレーナー 25/02/13(木)07:13:46 No.1282628653
>零
格好良過ぎる…
42: 名無しのトレーナー 25/02/13(木)07:17:35 No.1282628967
>生物は自分と妻と子(自分と子と夫(自分と両親))+αで3が基本数なんだそうだ
一夫一妻のつがいで生活する生き物すら稀なのに子供が一匹だけなのが基本の生物とか滅びの道しか見えなくて無理がありすぎる
今思いついたならしょうがないが…
43: 名無しのトレーナー 25/02/13(木)07:21:51 No.1282629345
>>ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨⅩ
>>好き
>長く続き過ぎると酷いことになると証明した黒執事…
結構最初の段階で気付いて諦めた金田一…
この記事を評価して戻る