トップページに戻る

小2の娘の同級生Aの誕生会に息子が招待されたんだけど少々面倒くさい事が起きそう。Aの母親に「Aが喜ぶから息子君をお泊りさせてあげる」と言われて…息子クレクレされてる?


80: 息子クレクレママ ◆u27IsTt4fM 2011/01/28(金) 13:02:25 ID:MPR/AYFN

別のママ友からメールきた。

なんか息子娘どうこう関係なくなるかもしれないです。
Aママ自爆フラグかも?

以下、別ママB(スーパーでAママに出会う前に
出会ったママでも根回しママでもなし、分かりにくくてごめんね)
のメール。

「Aちゃんの誕生日会に◯◯(ゲームソフト)
 あげるって本当?Aママから聞いたんだけど。

 私さんの家は高価なプレゼントを用意してくれるから、
 お宅も・・・ねぇ?と意味深な事を言われてまった」と。

おっと・・・?なんか話しのややこしさが、
別方向に向いてきたような気がします。

とりあえず好かれてる息子だけが
招待されてプレゼントをリクエストされたが出席しないし

プレゼントも何も用意はしないとAママに伝えてある、
勘違いしているだけで迷惑してるの、
めそめそ・・・など事情を返信。

そしたらBママから実はAさんに
前からランチ代金とか集られていて対応に困ってたと相談きた。

なんか息子娘の安全など自分のことで手一杯だから
相談されても、どう対応すりゃいいんだ。

下手したら余計にややこしくなるし。

学校で相談する際にAママの
高額プレゼントクレクレも話すつもりだけど我が家以外にも

被害があるということは伝えた方がいいよね?
その方が真剣味も伝わるし。

ただ、Bママが過去にランチ代をたかられてるとかは、
ぶっちゃけ関係ないのでヌルーしたい。

Aママとは特に仲良くしておらず距離のある人だったから、
いきなりこんな事になって

「キチママだー!!!」と焦ったけど、
実は以前からやらかしていたのね。知らなかった。

そう考えると案外、根回し根回しフンガー!って
頑張らなくても周りも生温く見てるかもしれないです。

というか例の誕生日会って
何人くらい招待されているんだろう?

うち以外にもBママにもそれなりのブツを
要求するってことは被害大きいんじゃないのかな?

高額プレなんて最初からするつもりもないからスルーでいいけど、
息子娘の問題の方が私には解決したいことなんだけど。




82: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 13:12:27 ID:sSqxf0VO

>>80

大変だね。

でもBママさんの件では学校に相談するわけにも行かないし、

Aがヤバいことははっきりしたから
共通のママ友にBさんからも根回しするぐらいしか

対応方法ないんじゃないかな。それぞれ個々に根回ししていれば、

「あれ、80さんからAさんのこと聞いてたけどBさんも…?」みたいに

被害報告が多いほど信憑性でるもんね。

いずれ周囲からも「実は私も…」なんて声があがると思うよ。

80さんはBさんの相談に乗る必要はないと思うよ。

「そっちも大変そうだね。こっちも大変なんだわ。
 お互い頑張って戦おう!」みたいに

共闘の姿勢を示しておけば?

いまは個々に動いておいて、
必要になれば連携すればいいんじゃないかな。

とにかく頑張って自分のお子さん方を守ってください。




89: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 14:56:14 ID:GxINU2V2

とりあえず、

誕生日に息子はいかせません

お泊りもありえません

ゲームソフトをあげるなんてありえません。勝手に決めるな

うちがゲームソフトをプレゼントするなんてウソを広めるな

迷惑してる

このあたりをメールできっちり送っておいた方がいい

電話だと言った言わないになるから





92: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 15:39:14 ID:Goz+AROL

泊まらせたいって、小学生に対するものすごいセクハラだよね

嫌がってるのにw




105: 息子クレクレママ ◆u27IsTt4fM 2011/01/28(金) 18:06:49 ID:MPR/AYFN

なんだかどっと疲れました。
相当老けただろうな、この数日で。

皆さん、本当に有り難うございます。
ちょっとまとめますね。

娘はママ友に面倒を見てもらい、
娘、息子の担任とお話させてもらいました。

ちなみに息子は自分の友達グループと
遊ぶとのことなので気をつけてと言って遊ばせました。

残念ながらAママとは会ったら挨拶する程度の仲で、
スーパーでの立ち話は招待状が来たから

お話した流れなので、普段は挨拶程度なのでメアド知らずです。

マヤりつつ、皆さんがアドバイスしてくれた言い回しや、
とにかく困っているし不安だという事を

伝えたんですが、娘の担任は最初から
【えっ、そうですか・・・息子くんまでそんな事に・・・」と

真剣に聞いてましたが、息子担任は、どこか
「男の子なんだからモテていいじゃないの~☆」というかんじ。

息子担任は高額プレゼント要求は問題ですね!
でも泊めさせなければいいだけだし誕生日会は

そんなに深刻に考えることないですよ、
お母さん!というスタンスでゲンナリ。

私から言うべきか迷ったが、
Bさんも高額プレを要求されているようですよ。と伝えた。

そしたら息子担任もようやくAママ超危険人物認定したようです。

ただ、私側の一方的な話しだけなので
Aママ,Bママの話しも聞いてみて話し合いませんか?と。

確かに学校側の言い分も分かるし
こっちの言い分で注意なんかになれば余計にこじれるしね。

そんな経緯で、AママとBママに連絡とってもらい話し合いすることに。

ここから校長も参加。

あ~、ダメですね無駄に長くなるだけでちょっと、
紙にでも書いてまとめてきます。




108: 名無しの心子知らず 2011/01/28(金) 18:13:06 ID:S3wlaNHb

四円

待ってます




112: 息子クレクレママ ◆u27IsTt4fM 2011/01/28(金) 18:50:19 ID:MPR/AYFN

Bママには学校側に相談してみたら?
今日学校に相談に行くしのでお互いに力を合わせる時がきたら

学校側に被害を訴えよう!と
協定を結ぶやりとりをしていた事もあるので、
呼ばれたら駆けつけるね!と言ってくれて、すぐ来てくれました。

Aママも自分自身がマズいことを言ったんだろうと感じてるらしく、
しおらしくやってきました。見た目ね。

先生達に事情を聞かれてAの言い分。

・招待状は確かに送ったし、娘ちゃん宛てです。
 息子君も是非と送った(証拠あんのにアホだろ、こいつ)

・お泊まり?。
 Aちゃんは息子くんとも仲良しだし別に問題ないと思った。

・子供相手に高額プレゼントクレクレなんてしていません。
 勘違いでしょう?会話からくるスレ違い!

招待状は息子宛てで、
娘ちゃん来んな!という証拠があるので論破。

お泊まりは仮に誕生日会に参加しても、
よそのお家だし学年も違うし、
また異性という事もあり校長が注意してた。

「異性ということ事もあるし」という言葉に反応して、

「いやらしい事考えないでください!
 確かにお泊まりしてもらうことがあれば、
 Aちゃんは息子くんに懐いているから、
 3人でお風呂に入って遊んだり同じ部屋で
 寝てもらおうかと思ってましたが、
 なんですか、Aちゃんや私が誘惑するとでも!? 
 あ~、でも息子くんは小学5年生だから・・・そろそろ・・・ねぇ
(ニヤニヤ)あ~危なかった、
 私たちイタズラされるとこだった☆
 お泊まりなんてさせません、危険だもん!」

だと。

おいおい、3人でお風呂ってお前もかよ・・・しかも

>【私たち】イタズラされるとこだった☆ って・・・。
そこもお前含むんかい。

まじで逆に息子がイタズラされるんじゃないかとgkbr。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

クレクレ | | 同級生 | A | 誕生 | 息子 | 招待 | 母親 | 泊り |