彼女がノルウェージャンっていう毛の長い猫を飼うためにペット可のマンションに引っ越して、けっこうな額貯めたりして準備してた。やっと目標額が貯まって「運命の子を探す」と言ってたが!?
728: 2020/03/15(日) 16:41:20.04 ID:C7L33yjf0
その例えでいくと彼女は芸能人を買うだけのお金は貯めていたんだけどね
729: 2020/03/15(日) 22:43:19.31 ID:Mcl99C6k0
運命の猫は急に出会うから仕方ない
730: 2020/03/15(日) 23:15:07.08 ID:OnZiKC7C0
人間でもこんな人が理想!って思ってても実際好きになったり付き合ったりするのは全然違うタイプだったりするもんね
出会ってしまったなら仕方ない
猫が暖かいとこで眠れてご飯食べられて幸せならそれでよし
732: 2020/03/16(月) 08:49:19.71 ID:gM+5FPV20
生き物飼ったことないんだけど、飼うときに病気かどうかとか調べて買ったりしないの?
なんか病気を予測してる感じがあざとく感じたんだけど
病気だったら違う子にしますとか言えばいいのにって
733: 2020/03/16(月) 09:01:04.82 ID:GfFsiBEz0
>>732
そう言える人ばかりじゃないんだよ
734: 2020/03/16(月) 10:41:24.38 ID:jmrtTcHw0
引き取ったときには元気だったのに突然病気になったりもするしね人間もそう
飼う前からしっかり計画的に貯金してて偉いなって思うよ
自分はいつか猫飼いたいなって思っていたけど突発的に拾ってしまったから少し大変だったけど家族のサポートあって何とかなって今は猫が高齢になったときのための貯蓄や保険とか頑張っている
735: 2020/03/16(月) 10:43:57.05 ID:H22PZNxi0
人間だって出生前診断で障害児が産まれるってわかった時に
堕ろす人とそのまま産む人がいる
もちろん、大多数の人はどちらを選ぶにしろ葛藤がある
動物を飼うときも同じなんだと思う
病気持ちだから違う子に、なんてドライなものではないだろう
人によるが