義実家に行く度に、家電やお風呂がどんどん新しくなっている。旦那「これどうしたの?」義両親「義兄夫婦に買って貰った」旦那「兄貴は金持ってるから甘えたらいいよ」→結果…
765: 名無しさん 2017/11/14(火)14:51:58 ID:UqB
義兄家族との経済格差に悲しくなる。
義兄夫婦は自営業の共働きでお金持ち。
うちも共働きだけどまあ普通の家庭。
年に三回ぐらい田舎にある旦那の実家に
行くんだけど、家電とかお風呂とか
トイレとかがどんどん新しくなってる。
旦那が「これどうしたの?」
と聞くと義両親が嬉しそうに
「義兄夫婦に買って貰った」だって。
うちにはそんな相談
一言もしてくれなかったのに。
正月も辛い。
正月は義兄の家で過ごすんだけど、
義兄の家は広い。
そして用意する料理もおせちにお寿司に
高価なお肉にフルーツと超豪華。
なのにうちが持って行くのは
スーパーで買ってきたお惣菜。
誰も文句言わないし、私が
「毎年こんなのですみません」というと
「子供はこういうのが一番喜ぶから」
と笑顔で言ってくれる。
いっそ文句言ってくれたら楽なのに
みんななにも言わないから
私一人だけが辛い思いをしてる。
旦那は「兄貴は金持ってるんだから甘えたらいい」
だって。
プライドとかないのかな。
娘も正月は美味しいものが沢山食べれると
今から楽しみにしてるし、まるでうちが
貧乏みたいに扱われてるように感じて悔しい。
766: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)15:16:44 ID:w51
貧乏ではなくて「普通」の家庭なら、
年に一度のお年賀?手土産?
くらい頑張れるのでは?
お正月にお邪魔するのに
スーパーのお惣菜はちょっとびっくりする。
特にお金持ちの家庭なら量より質。
同じ1万円分でもスーパーのお惣菜よりも、
お茶とかチョコレートとか少量でも
いいものをを持っていくほうがいいと思う。
767: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)15:28:09 ID:9Qv
>>766
同意、正月のイベント代として
ちょっといいもの買っていくぐらいなら
できると思う
貧乏でもない普通の家なんだし
正月からグズグズした気分になるぐらいなら
お祝い気分でパーッとやったほうがずっといい
向こうは新年のもてなしのつもりで
ごちそう用意してくれてるのに
お金持ってていいなー
だけしか思われないのもかわいそう
別にこれ見よがしにごちそう並べてどーよ?
あんたの家じゃ買えないでしょなんて言う
人でもなさそうなのに、
こころこめたおもてなしに「辛い辛い」とか
卑屈に思うより、相手に感謝して
年に一度ぐらいちゃんとしたもの買うぐらいは
「普通のこと」だと思う
768: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)15:46:58 ID:1ar
>>765
旦那さんプライドが無いんじゃなくて
素直に兄を尊敬しているんでしょ。
弟だから兄に甘えても許されるし。
『うちにはそんな相談一言もしてくれなかったのに。』
って何の相談?
買う前に「義実家にコレを
買おうと思うんだけどどうかな?」とか?
意味が分からないよ・・・
771: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)16:09:34 ID:N3g
最近目くじら立てて叩く人多くない?
更年期障害??
普段誰にも言えないけれど内に
溜めておくのもしんどいから
こうやって匿名掲示板に吐き出すじゃん
その場を奪ってどうすんのって
そんな人道外的な内容でもないんだから
そんなカッカつっかかんなくてもいいじゃん
因みに私は底辺家庭だから
近親者との経済格差に悲しくなるのはわかるよ
相談してくれなかったのも
多少なりとも頼りにされたかったからでしょ
それをはなからあいつらはアテにならんから
(実際義両親はそんなこと思ってないけれども)
って爪弾きにされたのが悲しいんでしょうよ
私も義母のお葬式の時に、
お花の事とかなーんにも私達夫婦には
聞かれず相談されず義父と他の兄弟達で
決められてたからなんだかなー
って気持ちになったよ
772: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)16:58:15 ID:ZKK
>>771
ただ単に叩きたいだけの
暇な人のレスポンスと
厳しいけどアドバイス的な意見を
ごっちゃにしちゃいかんと思う。
優しい意見だけ欲しいのなら
知らない人同士でマイミクとかになって
アメブロとかでやればいいし。
上の方のは、ちょっと考え方を
切り替えたら気にならなくなるよ~
人間関係上手くいくよ~
的なレスだと思うけどね。
ぶっちゃけお正月の差し入れに
スーパーのお惣菜ってきつい人なら
もっと罵倒されることもあると思うけど。
773: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:18:31 ID:UqB
スーパーのお惣菜なのは
旦那がそれでいいだろというからです。
「義兄夫婦がいいもの用意してくれてるのに
うちが無理して用意する必要ないだろ?」
というスタンスで…
なので割引シールの貼られた揚げ物のお惣菜などを
堂々と持って行ったりします。
私は「恥ずかしいから嫌だ」
というんですが
「子供は喜んでるし兄貴もいいって言ってる」
と言われると何も言い返せないです。
>>771さんの言うとおりで
最初から頼りにされてないのが悲しいんです。
私が勝手に僻んでいるのは分かってます。
自分でも自分が情けないし、
義兄夫婦がいい人なのも分かってます。
ただプライドが捨てきれないんです。
なんだか荒れさせてしまってごめんなさい。