三十路前の彼女を号泣させてしまった。まさかあんなことで泣き出すとは思いもせず…
86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 21:47:03.86 ID:wviQRN8J0
専業主婦は怠けてるという固定観念があるのかね
88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 21:47:44.84 ID:E7V67K6L0
お前の稼ぎが悪いのがいけない
以上
89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 21:47:49.48 ID:DsL479rt0
奥さんにとっては>>1の親は他人だし
教育方針や色々な考え方も違うだろうし
トラブルの種になりそうな予感
よほど相性が良けりゃ別なんだろうが
148: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 22:33:18.36 ID:QsjKbqp50
>>81
抵抗あっても背に腹は代えられないだろ
>>82
今の時代女性も男性も働くのが当然っていうのは
男性全体の収入が減ったからだろうし
そんな世の中になって収入がないのに専業主婦なんて無理だろ
>>84
愚痴も聞くし慰めもする
同居しないで済むようにするからそこは我慢してもらいたい
>>86
そうじゃなくて時代に合わなくなったんだよ
合わない職は自然と淘汰されて消えていく
>>88
稼ぎがいいのは年配のおじさんとお爺さんがほとんどの日本だから仕方ない
>>89
同居せずに子供の世話してもらうだけでもそこまでもめるか?
91: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 21:48:49.96 ID:vhNU33oN0
2人目3人目ならまだしも最初の子って色々大変そうだけど
93: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 21:49:14.20 ID:wviQRN8J0
アラサーになって今さらそんな価値観の違いを突きつけられたら
彼女も混乱するだろうな
そんな癖のある価値観は、もっと若いうちに言ってやらないと。
後戻りし辛い状況になってから言うのは可哀想
94: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 21:50:09.05 ID:E7V67K6L0
>>92
推測でしかない
じゃねーよ
話し合えよ
アスペかよ
この記事を評価して戻る