可愛がってた後輩カップルから結婚を報告された。それで「俺も嫁と結婚出来て幸せだな~ちゃんと言葉にしないと」となって嫁に「愛してる」と伝えたらビンタされたんだが…
84: 52 2014/05/28(水) 12:38:32.40
今考えているもてなしは、
最初に家に来る日は疲れてるだろうからゆっくりしてもらう、
蚊帳でも吊って寝てもらう。旨い酒色々用意する。
(飯は嫁が用意するので)
後いやな顔しない。飲み過ぎない。
先日どこかに書いたが、別居中離婚覚悟したが、
嫁は全くそのつもりがなかった。
嫁趣味は、歴史全般。どこかに書いたが今後、
リウマチなる可能性高いかもで、山城巡ってる。
一度付いて行ったが、登山過ぎて
足手まといなるしむちゃくちゃしんどすぎて俺には無理だ。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/28(水) 12:40:23.25
飲んで失敗するタイプか
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/28(水) 12:40:51.95
自分の会社の連中とはわいわいやれるんだから、選択的な人ぎらいだな。
能力のふりしてるが、嫁の知り合いや嫁に対してだけだ。
だから仕事は一応はできてるんだろう。
部下や目下あるいはこいつの嫌いな人間にはやってるかもしれないが。
コミュニケーションに難があるというより
自己中の行き過ぎた人格的問題じゃないか?
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/28(水) 12:43:23.26
というかなぜどうしたらいいか、
どんな話したらいいかを嫁に聞かないのか
88: 52 2014/05/28(水) 12:44:15.48
嫁の苦手な子ってのは(嫁のが六つ年上なんで)
飯代浮かせに晩飯食いに来てた後輩。
嫁のテレビも酔って壊した。弁償済み。
後一番嫌ってた先輩は、
嫁を「酌婦」(字あってるか?)て言ってた人。
俺は意味が分からす褒められてると思っていて、喜んでた。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/28(水) 12:47:39.38
>>88
そんなヤツ好きな物好きがいるのか
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/28(水) 12:48:18.32
>>88
そんな連中を呼んでさんざん嫁をこき使っておいて、
自分はいやとか居場所がないとか文句いう筋合いはないだろ。
壊した物を弁償しても嫁へにさせたいやな思いはまだ弁償も償いもしてない。
嫁の客はお前の客とは違うからそんな言動はしまいしな、
呼んだとしても同じじゃない。
この記事を評価して戻る