共働きの義兄夫婦と義弟夫婦に多分世帯年収で負けてる。世代もあって女は若いのが1番だと思って1周り以上下の女性と結婚して専業主婦にしたけど…
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/28(月) 10:52:19.57 ID:1ahX1tgad
>>729
そうなんだよね
当時なんとなく働き出したら、
周りの若い男に取られてしまうみたいな思いがあった
周りにいる仕事はできるけど
気が強い&金遣いが荒いタイプも引かれなかったし
誤算は地味なタイプだからお金を使わないわけじゃないだと思った
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/28(月) 17:54:03.20 ID:jl9kRFLxd
>>727
おれも50代で嫁も一回り以上下だけど共働きで子供もいる
好奇心でここをROMってたけど同年代で年の差婚したのに
全く違う境遇のやつがいて興味深く思った
嫁は学歴はおれと同等で士業で、
リーマンのおれと同じくらい稼いでる
子供はともかく専業かどうかは年の差の問題じゃないと思うよ
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/28(月) 19:31:27.00 ID:4HU/xZyJd
>>731
それはあなたが魅力的か、
奥さんが同世代にモテなかったんだと思うよ
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/09(水) 09:19:19.58 ID:Q2+oMc130
子なし専業主婦ってことは
パートしてたら専業主婦ではないんだよな。
もしそれも含めてるなら、
スレタイは子なし主婦を持つ夫スレにしたほうがいいんでないか?
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/09(水) 11:16:35.35 ID:TLPJEZhWd
>>738
ここにパートしている奥さんの話題出てくる?
パートすらしてない感じじゃない?
個人的にはパートで100万ぐらい稼がれて、疲れた、
家事分担など言われるなら働かない方がいい
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/10(木) 15:10:33.87 ID:LXmn/ei90
働かないで家で一番偉そうにしてるから小梨専業は頭おかしい
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/10(木) 15:19:42.02 ID:p8ca9Lf9d
>>740
ただの主従関係じゃん