同棲中の彼氏から「今日は豚肉、明日は牛、その次は魚、その次は鶏みたいにして、味付けをローテーションで変えて」と、毎日の献立について指摘されたんだけど…
870 :名無しさん 2018/05/24(木) 10:20:57.53 ID:UyiTrViw
>>867
賞味期限に敏感なアナタは「ウェルシュ菌」をググってみるべき
871 :名無しさん 2018/05/24(木) 10:32:32.30 ID:O2sSdA4W
>>870
つい先ほど今日はカレーと思って保存方法を調べウェルシュ菌の存在を知ってしまった自分がいる…
880 :名無しさん 2018/05/24(木) 11:30:39.22 ID:K8yErwqg
たくさんのレスありがとうございます。
カレーは作ったら冷ましてすぐ冷蔵庫行きです、食べる時に食べる分だけ温めます。乳製品を入れると保存が怖いので入れませんが…2日目のものでも本当は食べたくないです、我慢して食べてます。
彼は夜中心の仕事ため、私が仕事から帰宅後作って待っている感じです。それは同棲すると決めた時に了承済みです。
因みにですが、彼はめちゃくちゃ料理上手で何でも作れて、私より美味しいです…イタリアン、フレンチ何でもできます…
料理本は2冊くらいしかなかったので、買ってみます!
新しい冷蔵庫は……スペースを考えて検討します!もしくは冷凍のみの小さいものを探してみます。
898 :名無しさん 2018/05/24(木) 13:28:21.29 ID:2DmpnhqE
>>880
見てないかもシレンが、小さい冷蔵庫は電気代が馬鹿高いで。
小さいビール専用みたいなの、ドライヤー並の電気代になる。
インバーターないのが大きいけど。冷凍の小さいのなんて完全業務用途。
15万〜って大型のが圧倒的に電気代が安い。
数年で値段の元がとれるから、冷蔵庫とクーラーは極力上位機かうべき。
918 :名無しさん 2018/05/24(木) 17:08:55.91 ID:C8JMuHwp
>>898
冷蔵庫とドライヤーって何を勘違いしてるんだ?
それにスペースもコストって事わかってないでしょ
912 :名無しさん 2018/05/24(木) 14:44:12.43 ID:h0PEzYQB
>>880
彼氏のセリフ、料理上手とは思えないんだけど
あなたが献立で悩み過ぎてるから、冗談ぽく言っただけなのかな
たとえ料理上手でも経済的な料理を作っていないタイプなら言うことはイチイチ本気にしないでもいいよ
低収入だろうが食事は大事だから、ある程度の予算は確保して
その中で工夫していけばいいよ
2〜3人暮らし用の冷蔵庫はあったほうがいい
あと専業主婦は献立を考える時間も凝った料理を作る時間もある(もちろん忙しくて時間の無い専業もいるけど)
それに何十年も料理をしてたら当然要領も良くなる
専業ウン十年みたいな人に今すぐなろうとするのは間違いだと思う
たまにスーパーの総菜を出して休日は彼氏に作ってもらう程度に手を抜いて
そのほうが続く
913 :名無しさん 2018/05/24(木) 15:44:03.83 ID:0RacHynj
貧乏なのに潔癖で二日目のカレーも食いたくないとか辛いな