本が好きで電子版を結構読む。友人を部屋に招いた時「読書好きって言ってたのに本が1冊もない(笑)」私「電子書籍で読んでる」と言うとめんどくさいことになったwwwww
508: 2020/09/10(木) 13:28:35.67 ID:CSY+To1j
>>506
いや媒体によって読後感は変わる
紙をめくるかスワイプするかって行為もそうだしフォントや装丁なんかも
同じ作品を紙と電子で読んでみればわかる
あと自分含めスレチな
510: 2020/09/10(木) 15:06:34.87 ID:iXmiDDIS
>>508
そういうのを>>499は「価値観が違うから合わない」と言ってるのでは
511: 2020/09/10(木) 15:38:56.74 ID:4H4rqMwg
>>508
ちょっとズレてない?
読後感とか使い勝手の話なんて誰もしてないよ
>>499は電子書籍で読む人が読書好きって認めない奴なんなのって話だよね
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
507: 2020/09/10(木) 13:24:10.61 ID:WKHyr/fV
本がハードで文字がソフトだろ
なにカッコつけて馬鹿なこと言ってんだ
517: 2020/09/10(木) 18:06:43.50 ID:v7uog8sg
全ての本が電子化されているわけでもないんだから電子書籍しか読まないと言われると読書の幅は狭いんだなとは思う。
518: 2020/09/10(木) 18:22:10.70 ID:qZT+y/pj
読書の幅だとか紙媒体の本の方が良いとか言ってる人ってさ
ソフトウェアがどうのこうのとかお前の蘊蓄なんて聞いてねえっつの
知的ですよアピール&マウントにしか見えないわ
ひけらかしてる割に頭の回転が悪いのが透けて見えるしめんどくさい
こういう人って友やめされてそう
521: 2020/09/10(木) 18:42:44.21 ID:ssVtLYHJ
>>518
たぶん友達に「悪い人じゃないけどめんどくさい人」って言われてるよ君