中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明
53: 2025/02/11(火) 11:10:33.97
>>37
本格的に物価が上がり出したのはウクライナ戦争後だな
その寸前までデフレデフレ言われてたな
62: 2025/02/11(火) 11:13:05.65
>>53
それ以前も中身が減った実質値上げはしてきたろ
58: 2025/02/11(火) 11:12:18.49
>>37
なお、みぞゆうの倒産件数な模様
39: 2025/02/11(火) 11:08:33.00
生活出来なくなるならどんどん無敵になるで
42: 2025/02/11(火) 11:08:55.26
日本の全就労人口の7割が中小企業で働いてるからその3割
単純計算で全就労人口の21%、993万人は賃上げの恩恵に与れない
いつの時代も安月給の仕事も企業もあるし、まあ妥当じゃねえの
問題は上げ幅の方
賃上げされていてもその額がたいしたことないから内需=日本経済が復活しない
48: 2025/02/11(火) 11:10:00.42
>>42
中小零細企業をすべて潰せば問題ない
労働者はすべて大企業の社員になる
43: 2025/02/11(火) 11:09:05.58
実に7割があげなく、3割があげる予定でしかない
この記事を評価して戻る