私は小鉢類が沢山並んだ食卓が好きで、作り置きも含めて夕飯は3~6品くらいを一人で食べる時も作る→たまにうちに夕飯を食べにくる彼氏にもそうやって出していたら!?
61: 2018/10/06(土) 20:59:38.35 ID:2SntAcvj0
>>60
おかずたくさん嫌いな人がいるってのは聞いたことあるんだけど、未だに遭遇した事ないんだよね
(カレー嫌い、マヨ嫌いは遭った)
なんでおかずたくさんあるのが嫌なの?
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
65: 2018/10/06(土) 22:29:08.99 ID:J9SDajCO0
>>61
作ってる側が大変だろうしそれが伝わってこっちが疲れるってのもあるし
男ならちょこちょこ色んなものを食べるより、ハンバーグ一品、トンカツ一品、カレー一品の方が嬉しいだろう
66: 2018/10/06(土) 23:15:33.31 ID:N69bxoKD0
>>61
>>65の言う通り、男の人って(特に若い男性は)がつんとしたもの食べたいって人結構いるよ。
豚の生姜焼きと米!唐揚げと米!みたいな。
遭遇した事ないのは、わざわざそんな事言うほどでもないし、あとは小鉢沢山作るの好きな人に面と向かってそんな事言えないでしょ。
あ、あとは、
三角食べできない人とかも嫌がる傾向あるよね。
おかず沢山は嫌いじゃないけど、なんか疲れるとか食べた気しないらしい。
71: 2018/10/06(土) 23:40:26.23 ID:I8ECtrg70
>>65
いやいや、いろんなもん食ったほうが楽しいわ。
>>66
そんなヤツに出会ったことねえわ……
居酒屋とかいけないやんけw
なんつーか、凄まじく育ちが悪い感しかうけねえぞ。
72: 2018/10/07(日) 00:05:58.12 ID:7i12bFCX0
>>71
極端だなー。
居酒屋とかはべつでしょ。
毎日家で小鉢用意されてそれをちまちま食べるのが疲れる人もいるって話だよ。
自分の家は沢山種類出される家だったけど、男所帯だったり、スポ根がっつり系の若い男がいる家だと結構いるよってな話なだけだよ。
がっつり飯が好きなだけで育ちが悪いとか感じる>>71のが育ち悪いというか、性格が悪い感じするよ
62: 2018/10/06(土) 21:35:32.25 ID:I8ECtrg70
え、俺初めて聞いた……
少なくて怒るのはママあるけど、多くて怒るってどんなんやねん。
63: 2018/10/06(土) 21:58:06.50 ID:Bx0PNPae0
確かおかずが多くて嫁を殺した事件あったよね、去年あたりか