うちの職場は年明けは平日なら1月4日から仕事始めでその週の土曜日が勤務日になってる。それを入社時に説明された中途入社の人が「4日も休んで土曜も休む」と言いだしたんだけど…
172: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)07:51:33 ID:Miz
>>170
さっき出勤したら同僚いた
課長席の前に椅子持ってきて腕組んで座ってる
私より先に来てた
オフィスの解錠当番の人に聞いたら彼より早く来てたって
朝も早くからオフィスの前で腕組みして仁王立ちしてたらしい
そして来るのが遅いと同僚から何故か叱られたって困惑してる
171: 居酒屋 20/01/30(木)07:20:26 ID:QPN
まだ続いてたんだ。
なんかの病気だね。その人。
172: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)07:51:33 ID:Miz
>>171
お恥ずかしながら続いてしまった
同僚は去年の件でめんどくさい人って思われて窓際系っていうか
再雇用の社員向けの業務しか任されない状態が続いてたんだけどね
鋼のメンタルお持ちだったらしく辞めずに
むしろ仕事をサクサクこなせる
俺有能!みたいな感じで居座ってた
そしてついに今回に至りみんなぽかーんとしてる
173: 名無しさん@おーぷん 20/01/30(木)08:14:28 ID:08Q
デムパさんも急に暖かくなったからキレッキレですなあ
続報お待ちしております
174: 居酒屋 20/01/30(木)14:29:41 ID:ehx
自分が絶対的正義と思い込んでるんだね。
こういう人は他人の意見に耳を貸さないで暴走するからタチが悪い。
175: 170 20/01/30(木)16:42:42 ID:ZUJ
現場よりご報告頂きありがとうございます
言われると辟易するだろうけども、これシリーズ化しそうだね
良くも悪くもこのまま終わる人物ではないと思います
わっふるしながら引き続きお待ちしています
176: 169 20/02/02(日)07:38:42 ID:Z2W
同僚の件の決着がついたのでご報告
あの後課長相手に弊社の仕事始めの慣習が
非効率的だと批判をぶち上げて改善案を出してた
仕事始めを1日遅らせて土曜にある式典は
平日に変更して土曜を休みにしろと言ってた
そうするとわざわざ土曜に
仕事をしなくても良くなるから効率的なんだって
どうも同僚は何故土曜に式典がやるかご存知なかったらしい
土曜の式典は会社の敷地に近隣住民を招いて
美味しいもの振る舞うイベントが付属してるんだよね
だから住民の方々が来やすい
土曜にやってるので平日にやったら意味がない
通常の仕事始めも挨拶回りがメインだから
取引先の仕事始めに合わせてあるので
1日遅らせたらちょっと塩梅が良くない
何回目かなって説明を課長がしたら
同僚は顔真っ赤にしてもうやってられないとのたまって退職宣言した
有給消化して今月いっぱいで辞めるそうだ
もっと現代的で効率的な他社に転職するんだってさ
なんか最後まですごい人だったわ