小6キッズ「YouTubeとフォートナイトに専念するため中学校に行かないことに決めました!」
6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/09(日) 09:27:20.42 ID:TLmVNbtl0
離婚して家を売れ。スカイリムにはその価値がある
を思い出した
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/02/09(日) 09:28:08.86 ID:dEIlV06z0
アホだと言いたいけど、正直今の日本の学校に通う価値は本当に卒業の証を得ることだけなので
好きにしたらいいと思う
140: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SK] 2025/02/09(日) 10:02:13.29 ID:CuLy0mHg0
>>7
友達との思い出とか卒業してからの繋がりとかないの?
382: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2025/02/09(日) 11:16:09.43 ID:2v8Whire0
>>7
通わなくても義務教育なので証はくれるで
つまり価値は無い
615: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/02/09(日) 12:59:38.49 ID:fYqnxN4B0
>>7
自覚は無いだけで学校生活を通じて人との距離感とか規律を守る練習したり直接面とむかってコミュニケーションをとる練習をしていくんだよ
今は当たり前にできることでも幼少期のうちから自然とそういった経験や生活で身に付けた物は多いはず
フリースクールでも何でも経験のために代替できる手段はあるかもしれないがその子がそれを選択できるかは不明
そもそも今その子が選択していることも少ない経験や学びで選んだだけの者だろうし
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [IS] 2025/02/09(日) 09:28:15.08 ID:cI1qCuUh0
ゲームなんて中学卒業する頃には廃れてるんじゃないの
346: !omikuji丼!dama(神奈川県) [US] 2025/02/09(日) 11:07:00.74 ID:V0eS7gUY0
>>8
厨二病とゲームやアニメは混ぜると劇薬