トップページに戻る

社宅に入居した時、ドアポストに前住民の宅配不在票とかが入っていた。自分達が入居してからも頻繁に前住民宛ての荷物が届くので「この人はずっと前に引っ越してます」と伝えて受取拒否してたが!?


260: 2018/02/16(金) 17:16:59.64 ID:2N0cS4KR

ちょっと違うパターンなんだが、前住人宛の郵便物が届いた。

もういないから差出人に送り返してやろうと思ったが、達筆過ぎて読めない。

なんか情報ないかと思って、開封したら現金入ってた。

ネコババしてしまった。

今考えれば、郵便局に持って行けば良かったんだな。

すみませんでした。

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~




261: 2018/02/16(金) 17:21:24.46 ID:2UJy8q8u

>>260の神経がわからん

 




263: 2018/02/16(金) 17:41:23.83 ID:eEZ8QJMx

>>260

捕まるよ?

 





264: 2018/02/16(金) 17:53:16.97 ID:KbSn/U+6

>>260

俺が現金返してきてやるよ

 




265: 2018/02/16(金) 17:58:59.75 ID:30Zg2SZY

>>260

これ、マジで捕まるよ

・住所を知っているということ

・現金を送るような理由のある関係

住所を変更したことを知らされていないから、今も住んでいると思って送っただけだからな

今の時代、家電ではなくケータイやスマホは盛っているだろうから、

電話で「お金届いたか」的な話をされたらお仕舞いだよ

バレちゃうよ

 




315: 2018/02/17(土) 08:22:43.18 ID:frai19yZ

>>251

うちは前の住人が苗字同じで名前も割と似てる人だったし

その前の住人も苗字が似てた

前の住人あてのお中元みたいの来たことあるけ断った。

それ以来うちに来る宅配の人は下の名前確認して渡してくる

郵便局の人は調査が来て、今の住人の名前確認してったよ

さすがに二代前の住人の家族?が訪ねてきたときはびっくりした

インターフォンに知らないおばさんが映ってて、

どちら様ですか?って聞いたら「ここは〇〇の家ではないんですか?」って

結構きつい口調で言われた。

みんなも引っ越すときは周りに連絡してから引っ越せよ

 




319: 2018/02/17(土) 10:14:00.53 ID:4vFSA6a7

>>315

>どちら様ですか?って聞いたら「ここは〇〇の家ではないんですか?」って

>結構きつい口調で言われた。

会社および自宅の間違い電話でもこういう言い方してくる人がいるよね

違いますと言っても○○社or○○さんではないんですかっ!って再び聞いてくるの

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

社宅 | 入居 | ドア | ポスト | 住民 | 宅配 | 不在 | 自分 | 頻繁 | 荷物 | | 受取 | 拒否 |