自宅介護と数か月の入院を経て、義母が亡くなった。同居の義兄夫婦が面倒を見ていて、夫が「兄ちゃん(義兄)夫婦が全部継げばいい」「相続放棄する」と言った時、文句はなかったが!?
753: 2018/10/08(月) 16:25:09.58 0
>>748
>夫は「なんで兄嫁さんに押し付けて何もしなかった姉さん(義姉)が言ってくるんだよ」と怒っていて
なんでそのとき言って、兄弟間で解決しておかなかったの。
742夫は、そういうの知ってて見て見ぬふりした悔恨の情があって「放棄」といったのか、
早々に「放棄」前提で見て見ぬふりをしてきたのか、言い方きついけどごめんね、とても勝手だと思う。
747: 2018/10/08(月) 15:18:18.92 0
>>742
法定相続分を主張するとか想定内のことじゃん
遺言書とか相続対策しないほうがダメだよ
遺産の額によるけど数年の自宅介護は何千万独り占めできるほどとは私も思わないわ
金があったなら有料の介護サービスもたくさん使っただろうし
750: 2018/10/08(月) 15:46:30.63 O
>>747
> 遺言書とか相続対策しないほうがダメだよ
同意。
>>742
> 義兄が、義姉ばかりに気を遣うのも気に入らないらしいし。
義兄自身はロクに介護してなかったのでは?このままだと義兄嫁に逃げられるかもね。
放置するしかないよ。そもそも相続放棄するつもりだったんだし。
なるようになれで放っておくしかない。
749: 2018/10/08(月) 15:42:45.83 0
てか不動産餅で金持ちの義母との同居でしょ
同居の家も義母が建てたとか、同居生活でもだいぶ援助してもらってたんじゃないの
庶民がハズレくじの同居介護押し付けられたとは訳が違うと思う
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~まだまだ続くよ~
751: 2018/10/08(月) 15:54:14.39 0
>兄嫁さんに押し付けて何もしなかった姉さん(義姉)
これおかしいでしょ
まず押し付けたのは母親と同居すると決めた義兄だし、
742夫も遠方で何もしなかったのになぜ義姉だけ悪しざまに言う
742夫が個人的に姉が嫌いで、742も同調して怒ってるだけでしょ
754: 2018/10/08(月) 16:36:21.88 0
自分とこに入ってくるお金は一銭も変わらないのに
義姉が得するのが許せないって感情ね
742も本音は遺産ほしいんじゃないの
756: 2018/10/08(月) 16:58:34.24 O
>>754
少なくとも742夫はそう思われても仕方ないね