エミ(44)「図書館司書の仕事を続けて20年。月収は15万円弱。孤独死を見越しています…」
15: 名無しのアニゲーさん 2025/02/09(日) 23:27:14.37 ID:eqFUB+Dm0
ボケるように努力しろ
ボケたもん勝ち
16: 名無しのアニゲーさん 2025/02/09(日) 23:27:20.54 ID:xPKMLlro0
工場で派遣やったほうが稼げるだろ
甘えだろ半分
19: 名無しのアニゲーさん 2025/02/09(日) 23:28:00.47 ID:eYDJQCbI0
夏涼しく冬暖かくて体力的にめちゃくちゃ楽でボーナス有給福利厚生有り
鉄骨鳶の俺と今すぐ代わってくれや
99: 名無しのアニゲーさん 2025/02/09(日) 23:43:50.91 ID:rMn5DnyQa
>>19
図書館司書は本当に厳しいぞ。公民館、大学辺りがメイン職場だと思うけど大抵2年とかの期間契約
公立学校の司書なら公務員だから終身雇用で給与も上がるけどそれは席が無い
図書館司書の研究職もあるけどそれは更になるのが難しい
20: 名無しのアニゲーさん 2025/02/09(日) 23:28:26.12 ID:tOIcpOxw0
どーやって見つけてきたんや
21: 名無しのアニゲーさん 2025/02/09(日) 23:28:36.46 ID:vNVcVJsP0
言っちゃ悪いが将来的に結婚する事前提みたいな職だろ
給料安いけど負担も低くて子持ちでも勤めやすい
メインは旦那が稼いでサブ的な感じでな
32: 名無しのアニゲーさん 2025/02/09(日) 23:30:44.32 ID:LZmsaQdX0
>>21
でしょうね
ちょいちょい司書記事になるけど