トップページに戻る

義実家に一泊子どもを泊まらせてもらった。母子手帳と保険証も持たせたんだけど、帰って来た母子手帳を開いたら...


172: 名無しの心子知らず 2019/10/27(日) 14:31:19.51 ID:flN9lQQe

悪意のない善意ほどやっかいなものはないよね
私も義母は孫が可愛いための善意でやってるんだと思うけど、とにかく無神経
でも旦那さんにいえてほんとよかった
お疲れ様
出産頑張ってね




181: 名無しの心子知らず 2019/10/27(日) 18:42:11 ID:GlPR8ntM

母子手帳の、最初の書き込み>>79の者です。
毎度ご意見ありがとうございます。また長くなってしまってすみません。

基本的には、私自身は義母が嫌でも夫は自分の親のことを悪く言われたくないだろうなとは思うので、毎回嫌なことがあると軽く明るく「もう次に義実家行ったとき○○されたくないなぁ」という風には言っていたんです。
(こんな義母だしボーッとした夫ですが夫のことは好きなので)

ただ今回は大泣きで伝えたので、私が本当に困っていて嫌な思いをしたということは伝わったと思います。
でもきっと妊娠中で不安定なんだろうな、とか、義母は悪気はなかったんだろうな、とは思っている気がします…
夫は私が嫌悪感持っていることは理解して困ってるなら義母に言ってくれるとは言ったけど、私の立場などは深く考えずそのままストレートに言ってしまいそうなので今回は様子見にしました。

悪気がないかどうかは半々な気がします。
普段から思ったことをすぐ言う無神経でデリカシーのない発言や押し付けがましいところがあるんです。
私が流産したときに来てほしくないのに病院まで押し掛けてきて「原因はなんだったの?」と聞いてきたり。
本人はお見舞いに行ってあげたとでも思っていそうです。
でも私から子どもを抱っこで奪い取るようなこともするから、絶対「ママがいなくてさみしそうだった」なんて言わない!という意地もあると思うんです。

みなさんのご意見をよく読んで考えてみたら、確かに無自覚だったとしても許せないこともありますね。
というか、人の物に勝手に嫌みな一言日記みたいなこと書くのはやっぱり人としておかしい!
向こうが悪気があろうがなかろうが嫌なことされた事実は変わらないですもんね。

今回は会うことにしましたが、子どもの隣をずっとキープしつつ私のところに来ようとしている子を無理やりひざに座らせたりしていて、私も義母に子どもを抱っこされるのが嫌になってきてしまいました。
本当はみんなに可愛がられて愛される我が子であってほしいのに…触るな!と思ってしまう自分も悲しいですね。
でもやはり精神的にきついなので、改めて意識して今までよりも距離をとろうと思いました。




182: 名無しの心子知らず 2019/10/27(日) 19:11:47 ID:Q9+wAdEN

>>181
なんかうちの義母とやる事なす事そっくりすぎて・・・
こっちに来ようとしてる子供を後ろから捕まえて膝に座らせるとか、うちもやる
出産した時も、お見舞いの日にちは決まってたけど、当日連絡が取れなくして旦那拔きで私のところに来ようとしたり
さすがにこれは旦那が阻止したけど産後に義父母ともめて今は疎遠だよ
うちの旦那も最初は義母に何か言う時「嫁子が嫌がるから」って言ってこじれてた
今は旦那も義実家行く回数減らしたし、私も態度に出すようにした
無神経でデリカシーなくて押し付けがましいとかも本当にそっくり
やっぱり私も義母に子供を会わせたくないとか思ってしまう自分が嫌だけど精神的にきついから距離取ってる
義母に気遣ってイライラするよりも、
イライラの元から離れて子供にいつも笑顔でいられる方が大事だもんね





183: 名無しの心子知らず 2019/10/27(日) 19:48:05.78 ID:OKBOY0et

>>181
いや、それ…悪気あるでしょ…
私なら絶縁かリコンだわ…軽々しく他人事だからじゃないよ




184: 名無しの心子知らず 2019/10/27(日) 19:51:39.22 ID:Me3ksLv7

>>181

>私が流産したときに来てほしくないのに病院まで押し掛けてきて
「原因はなんだったの?」と聞いてきたり。

>本人はお見舞いに行ってあげたとでも思っていそうです。

やば、よくこれで妊娠報告したね
これやられた時点で、自分なら産後に一言夫から報告させるだけで葬式まで会わないわ
許せなくない? 原因なんて聞かれてもさぁ…




185: 名無しの心子知らず 2019/10/27(日) 20:45:58.63 ID:GlPR8ntM

>>182
似てます!
私の夫も、義母に言ってくれるにしても「嫁が嫌がってるから」とか直接言いそうなんです…もっとめんどくさくなりそうですもんね。
私も罪悪感がありましたが、本当にそうですよね。
会う日が決まるとその日まで憂鬱な日々を過ごすことになるので、それよりは会わずに子どもと楽しく過ごすほうが有意義ですよね。

>>183
悪意あるんですかね…
改めて嫌な姑ですね…
夫のことは好きでリコンはしたくないので、ポックリといってくれないかなとひどいことを考えてしまう自分は病んでるよなぁと思ってしまっています。

>>184
今でも許せないです。
その1週間後には義母にとっての初孫を強制的に見せつけられたし、基本が無神経なんです。
今回の妊娠も言わないつもりだったのに、つわりのときに「具合が悪いから会えない」と伝えると「妊娠したの?」と義父母揃って直接や電話でしつこく聞いてきて、夫が折れた形です。
産後すぐ病院に来るのが嫌だから遠い産婦人科を選んでいたのに、切迫入院のせいで実家近くでの出産となり、必然的に義実家とも近くなってしまいました。
もう自分が嫌です…




186: 名無しの心子知らず 2019/10/27(日) 20:47:17.73 ID:F1lHmwB8

出産して落ち着くまでこっちの情報一切もらさないように旦那さんによく言い含めた方がいいよ
そんな義母に産まれそうや産まれたって連絡したらずかずか来るでしょ
とにかく疎遠にしてた方がいいよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 実家 | 子ども | 母子 | 手帳 | 保険 | ... |