トップページに戻る

私の結婚式を欠席する旨を連絡してきた子から現金書留でご祝儀3万円が届いた。この子への内祝いを他の出席者と同じ引き出物にした事を友人に非常識だと言われたのですが…


15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火) 18:24:32 ID:hQd 

>>4

釣りでもいいからマジレス

産後すぐでも結婚式に来いなんて、
一般常識を持ち合わせてません!って
喧伝してるようなもんだからやめた方がいいよ

私の友人は出産で骨盤がずれちゃって

産後3ヶ月くらいは外出どころか起き上がるだけでも痛がっていた

赤ちゃんの世話は母親に来てもらって助けてもらってたし

「産後がツラい、きつい」レベルではなく、
本当に身動きとれない

それから赤ちゃんによっては哺乳瓶を受け付けなくて

母乳を直接飲むしか栄養を取れない子もいる

そういう子をシッターに預けても栄養失調になっちゃうよ

そしていちばん大事なのは、産後の身体って万全ではないから

あなたの結婚式に無理して参加すると途中で倒れる可能性もあるよ

結婚式で救急車呼ばれたらイヤでしょ?

参加する側もあなたの結婚にケチをつけたくないから欠席を選んだの




16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火) 18:28:08 ID:zix 

>>4

郵送のご祝儀3万の中に、既に迷惑料が含まれてるのだが。




17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火) 18:28:59 ID:uro 

>>16

欠席する側が迷惑料払う必要なんてないよ





19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火) 18:39:36 ID:hQd 

>>16

今回のケースは、
急遽欠席したわけではなくそもそも招待を断っただけみたいだから

迷惑料なんていらないよー




21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火) 18:45:31 ID:zix 

>>17

いやごめん、そういう意味じゃなくてね。

欠席ならご祝儀の相場は1万かなと思って。

その友人が欠席なのにご祝儀を3万も包んでくれたのは、

「自分(友人)の時には来てくれたのに出席できなくてゴメンナサイ」
って事でしょ。

相場以上のご祝儀を貰っているのに、
半返し分(15000円)-引き出物(※)=迷惑料として考えているのかと思って。

電話してきた友人が激おこするぐらいだから、
※は推定5000円位かなと思った。




22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火) 18:54:03 ID:hQd 

>>21

欠席の場合は一般的に額を少な目にするけれど、

自分の結婚式に参加してもらってる場合は、
そのときにもらった祝儀と同額を送ることが多いよー




25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/06(火) 19:03:44 ID:zix 

>>22

ああ、そっか。そういう事かw

大変失礼しました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | 結婚式 | 欠席 | 連絡 | | 現金 | 書留 | 祝儀 | 内祝い | | 出席 | 引き出物 | 友人 | 非常識 |