トップページに戻る

【悲報】消防団の闇、深すぎる


56:風吹けば名無し:2019/08/25(日) 04:34:09.96ID:RBxPo4C00

どれだけ懇願されても絶対入るな
入ったら詰む




57:風吹けば名無し:2019/08/25(日) 04:34:10.25ID:D/OCeBZW0

5時集合やで




60:風吹けば名無し:2019/08/25(日) 04:34:38.61ID:tP3H05xTa

田舎の会社おったけどしょっちゅう消防団のワード出てくるんよな





78:風吹けば名無し:2019/08/25(日) 04:37:53.76ID:Q3Nq7/0L0

>>60
実は消防団は土方と密接に結びついてるからな

土方が公共事業受注するときに
例えば大きな橋作るのに従業員10人くらいの土方屋が受注したら混乱のもとになるから
点数っていうのがあって従業員や所有建機とかカウントして何点以上にならないと受注しちゃだめってのがある
従業員が消防団に入ってると点数が入ってない時の倍くらいになる




86:風吹けば名無し:2019/08/25(日) 04:39:10.24ID:3MTLV8Il0

>>78
これ知らんかったわ
通りで自営の土方おっさんだらけなんやな




106:風吹けば名無し:2019/08/25(日) 04:42:54.56ID:6XusaQWc0

>>78
国交省や県発注の総合評価方式でも消防団の人数の加点ってあるんか?




140:風吹けば名無し:2019/08/25(日) 04:47:15.84ID:Q3Nq7/0L0

>>106
ないと思う
ていうかそういう大きな工事を受注するような事業者は言うまでもなく足りてるんじゃないの?
市レベルで片道一車線の道路作るとか水道通すとかをやる事業者の話なんだと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 消防 | |