【悲報】島田紳助が仕切ってたテレビ番組の雰囲気、さすがに気持ち悪いwwwwwwwww
391: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 12:01:33.54 ID:11G06NKlr
単純に昔のテレビってブサイクな権力者のおっさんみたいな司会が多過ぎたわ
リア充陽キャっぽい空気も今の何倍も濃かったしそういう意味では今のテレビ業界の方がまだマシやわ
406: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 12:04:03.50 ID:4hVm1ffy0
>>391
具体的にだれがいる?
439: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 12:06:42.58 ID:11G06NKlr
>>406
すぐ出てきたのは板東英二やな
451: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 12:08:09.50 ID:11G06NKlr
なんだかんだ「平成」って概念もだいぶ古臭く嫌われるようになって来た感じあるわ
460: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 12:09:10.47 ID:1OlEdgd50
>>451
平成つっても
初期中期後期末期で全然雰囲気違うからなぁ
487: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 12:11:35.16 ID:ZD9XgPC30
>>451
コロナ以後コロナ以前で平成を実情以上に遠く感じるからね
463: 風吹けば名無し 2022/03/02(水) 12:09:27.10 ID:CwwEaiF70
行列って今は吉本芸人の雑談場所になってて薄ら寒いよな
世の中にある様々な案件を弁護士集団が有罪か無罪か決めて予備知識披露する番組じゃなかったっけ
この記事を評価して戻る